• News
  • 【1月14日(火)開催】Dr. Antonio De Caro (University of Zurich, Switzerlan)講演会 "The Chinese Gaze of Our Lady: Distributing and Popularizing Marian Images during the Ming and Qing dynasties in China" (明清時代の中国における聖母マリアへの眼差し)

【1月14日(火)開催】Dr. Antonio De Caro (University of Zurich, Switzerlan)講演会 “The Chinese Gaze of Our Lady: Distributing and Popularizing Marian Images during the Ming and Qing dynasties in China” (明清時代の中国における聖母マリアへの眼差し)

【1月14日(火)開催】Dr. Antonio De Caro (University of Zurich, Switzerlan)講演会 “The Chinese Gaze of Our Lady: Distributing and Popularizing Marian Images during the Ming and Qing dynasties in China” (明清時代の中国における聖母マリアへの眼差し)

0114

TUE 2025
Place
早稲田大学戸山キャンパス36号館681教室
Time
18:00〜19:30
Posted
2025年1月7日(火)

Dr. Antonio De Caro (University of Zurich, Switzerlan)講演会

The Chinese Gaze of Our Lady
Distributing and Popularizing Marian Images during the Ming and Qing dynasties in China

明清時代の中国における聖母マリアへの眼差し

 

 

開催詳細

  • 日時:2025年1月14日(火)18:00〜19:30/14 January 2025 18:00-19:30
  • 場所:早稲田大学戸山キャンパス36号館681教室/Waseda University, Toyama Campus, Bldg 36, Room 681
  • 方法:対面のみ。入場無料、登録不要。
  • 使用言語:英語(必要に応じて通訳あり)

タイムテーブル

  • 18:00-18:15  講演者の紹介
  • 18:15-19:00  Dr. Antonio De Caro氏による講演
  • 19:00-19:30  質疑応答

 

主催:早稲田大学美術史学会
共催:総合人文科学研究センター「イメージ文化史」部門
お問い合わせ:児島由枝(kojimay[a]waseda.jp)