Waseda Institute for Advanced Study (WIAS)早稲田大学 高等研究所

その他

楊 允晶

名前

楊 允晶(YANG, Yun Jung)

取得学位

博士(政治学)

HP (URL)

https://yunjungyang.com/

資格

講師

研究テーマ

紛争地における反政府軍の人権侵害問題

紛争地における持続的な人権侵害問題は、その問題の重要性が指摘されている一方で、いまだに研究領域としては活発な分野だとは言えません。特に、反政府軍をはじめとする非国家武装勢力による人権侵害は、その数が増加傾向にあるにも関わらずどのような理由からどのような暴力を行う傾向にあるのかという疑問に対する議論は発展途上にあります。本研究は、どのような反政府軍がいかなる人権侵害を犯す傾向にあるのかに着目することで、反政府軍の暴力性のダイナミクスを理解することを目標としております。また、紛争地における人権侵害の研究は、単に紛争地における人権保護につながるだけでなく、紛争解決・紛争管理の研究をはじめ、紛争地における他者に対する暴力が生じる要因や、そもそも何故紛争が生じるのかといった紛争研究全般に対するより広域かつ詳細な研究を行うことができるといった点から本研究の重要性を見出すことができると考えます。

Monthly Spotlight

[Monthly Spotlight]は研究員にスポットをあて、研究内容とそのビジョンを毎月紹介していくコンテンツです。
紛争地における子どもの人権問題について考察する

略歴

学歴

2020-2022 エセックス大学(政治学博士)
2018-2024 早稲田大学政治学研究科(政治学博士後期課程退学、2020~2022留学)
2015-2017 高麗(コリョ)大学大学院 政治外交学科(政治学修士)
2011-2015 早稲田大学政治経済学部(政治学学士、平和学副専攻)
研究項目

内戦、人権侵害問題、子ども兵士、反政府軍

主な研究業績

[論文]

  • Yang, Yun Jung. (2023). “Vicious Gift? Types of External Support and Child Recruitment by Rebel Groups”, Dynamics of Asymmetric Conflict, vol. 16 (2): 97-123.

[共著]

  • Yang, Yun Jung and Zorzeta Bakaki. (2024, forthcoming book). “A Review on International Organization and International Crisis”. In: Kyle Beardsley, Patrick James, and Jonathan Wilkenfeld (Eds.). A Century of International Crises, University of Michigan Press.
趣味 関心

運動(主に筋トレ)、旅行、ディズニー、紅茶

所属学会

The International Studies Association (ISA)
Network of European Peace Scientists (NEPS)
European Political Science Association (EPSA)
Conflict Research Scoiety (CRS)

Related Articles 関連記事

DE BOUARD, Anne
HO, Ming-sho (何 明修)
LO, Desmond (Ho-Fu)
DONG, Yu
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/wias/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる