Waseda Institute for Advanced Study (WIAS)早稲田大学 高等研究所

News

ニュース

高等研究所3年目研究員による成果報告会 (7/18)

高等研究所3年目研究員による成果報告会 (7/18)

PDF

日 時 / Date & Time

2025年7月18日(金) 10:30~17:30

会 場 / Venue

※当日はオンライン(Zoom Meeting)にて開催いたします。

視聴URL

こちらをクリックしてお入りください

主 旨 / Outline

高等研究所在籍3年目の研究員による「成果報告会」を開催します。
取り組んできた研究の成果を、専門分野の研究者に対して発表する機会です。
公開で実施いたしますので、ご興味のある方にはぜひご参加いただきたく、ご案内いたします。

プログラム / Schedule
自然科学:  10:30~12:00

10:30~11:00      大湊 友也(物性物理)
研究テーマ: 「複合原子層物質におけるスピン・軌道角運動量の輸送現象に関する理論的研究 」

11:00~11:30    嶋川 里澄(天文学)
研究テーマ: 「天文ビッグデータと数理統計解析で明かす宇宙大規模構造と銀河形成」

11:30~12:00      星名 直祐(神経科学)
研究テーマ: 「脳内ネットワークの遺伝学的解剖」

12:00~14:00  休憩

社会科学:  14:00~15:00

14:00~14:30      阿部 達也(環境経済学)
研究テーマ: 「構造推定アプローチによる生産関数の推定と環境政策評価への応用」

14:30~15:00      劉 凌(政治学)
研究テーマ: 「INFOTRUST: Understanding the Dynamics of Information Exposure and Processing to Attitude-Disconfirming Political Information across High and Low Media-Trust National Contexts」

人文科学: 15:30~17:30

15:30~16:00      李 珠姫(日本文学)
研究テーマ: 「戦後日本の転向言説とその文化表象 」

16:00~16:30     カライスル アントニア(科学史)
研究テーマ: 「Japanese sangaku and Euclidean geometry: A history of tangents or parallel lines?」

16:30~17:00      須藤 龍真(インド哲学)
研究テーマ: 「中世インド議論学における議論構築の方法論の解明と対話可能性の検討」

17:00~17:30     ホン シャオミン(実験心理学)
研究テーマ: 「Optimizing unconscious signals through attentional control」

対 象 / Prospected Audience

教員・研究者・大学院生・学部生・一般

主 催 / Organizer

早稲田大学 高等研究所

申込み / Registration

事前申込み不要です。

https://www.waseda.jp/inst/wias/other-en/2016/04/01/1882/

Dates
  • 0718

    FRI
    2025

Place

Zoom Meetingによる開催

Tags
Posted

Mon, 30 Jun 2025

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/wias/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる