Waseda Institute for Advanced Study (WIAS)早稲田大学 高等研究所

News

ニュース

高等研究所「人新世と人文学」セミナーシリーズ(第10回)公開講演会
「日本、山と文化―環境人文学再考」(5/23)

高等研究所「人新世と人文学」セミナーシリーズ(第10回)
(総合人文科学研究センター「環境人文学」ゼミナー第1回)公開講演会:
「日本、山と文化―環境人文学再考」(5/23)

PDF

趣旨説明

このセミナーシリーズは、2021年10月より活動開始した、早稲田大学高等研究所「人新世と人文学」プロジェクトの一環として実施するものです。人新世の概念を共有した領域横断的な対話の場を設けることで、細分化された専門知を連結し、人文学の新たな可能性を拓くことを試みます。

第10回は講演者として米国における「環境人文学」の第一人者であるコロンビア大学シラネ・ハルオ教授をお招きし、動物・災害・山という観点から、人間の生活、文化、社会を捉え直すことを試みる。また、本セミナー第1回の講演者でもある、岐阜大学の大西健夫教授にコメンテーターとして登壇していただき、水文学や地球史の観点から議論を展開する。

登壇者

講演者:

シラネ ハルオ (コロンビア大学東アジア言語・文化学部教授、角田柳作記念国際日本学研究所招聘研究員)

2022年より日本学士院客員

主著日本語版:

『夢の浮橋  「源氏物語』の詩学』(中央公論社、1992年)

『芭蕉の風景 文化の記憶』(角川書店、2001年)

『四季の創造 日本文化と自然観の系譜』(KADOKAWA、2020年)

コメンテーター:
大西健夫(岐阜大学教授)

挨 拶 / 司 会:
河野貴美子(早稲田大学教授、総合人文科学研究センター角田柳作記念国際日本学研究所代表)
山本 聡美早稲田大学高等研究所 副所長、文学学術院 教授)

日 時

2023年5月23日(火)17:00~19:15

会 場

早稲田大学小野記念講堂、対面開催(事前予約不要)

言語

英語

プログラム
17:00~17:10 開会挨拶:河野貴美子(早稲田大学教授、総合人文科学研究センター角田柳作記念国際日本学研究所代表)
17:10~18:10 講演「日本、山と文化―環境人文学再考」:シラネ ハルオ(コロンビア大学教授、角田柳作記念国際日本学研究所招聘研究員)
18:10~18:15 休憩
18:15~18:45 コメント:大西健夫(岐阜大学教授)
18:45~19:15 質疑応答・司会:山本聡美(早稲田大学教授)
対 象

教員・研究者・大学院生・学部生・一般

主 催

早稲田大学高等研究所
早稲田大学総合人文科学研究センター角田柳作記念国際日本学研究所

共 催

スーパーグローバル大学創成支援事業早稲田大学国際日本学拠点
早稲田大学美術史学会

申込み

事前予約不要

※アーカイブ映像を期間限定で公開する予定です。
配信リンクをご希望の方は下のフォームに必要事項をご記入下さい。
https://my.waseda.jp/application/noauth/application-detail-noauth?param=2resaAR0FycbmV7PjSZwYQ

Dates
  • 0523

    TUE
    2023

Place

早稲田大学小野記念講堂

Tags
Posted

Sun, 23 Apr 2023

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/wias/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる