Waseda Institute for Advanced Study (WIAS)早稲田大学 高等研究所

News

ニュース

WIAS Top Runners’ Lecture Collection:
“細胞膜損傷を起点とする細胞老化の分子基盤”(1/13)

WIAS Top Runners’ Lecture Collection:
“細胞膜損傷を起点とする細胞老化の分子基盤”(1/13)

主 旨

細胞膜の損傷と修復は筋ジストロフィー症など様々な疾病に関与するが、細胞膜損傷後の細胞運命変化については理解が遅れている。我々のグループでは細胞膜損傷応答を包括的に理解するために出芽酵母を用いたスクリーニングを行った結果、細胞膜損傷と複製寿命(細胞老化)との関連が見出された。さらに細胞膜損傷は出芽酵母の複製寿命を短縮すること、正常ヒト線維芽細胞においてp53を介して急性の老化を誘導することが明らかになった。興味深いことに、細胞膜損傷を起点とする老化誘導には、主要な老化誘導経路であるATM/ATRなどのDNA修復経路は寄与しておらず、新たな細胞老化機構の存在が示唆された。さらに、細胞老化は細胞膜上の特殊な脂質構成の突起(Scar)の蓄積と関連していることが見出された。Scarは正常ヒト線維芽細胞において膜修復タンパク質ESCRT-IIIと共局在し、出芽酵母ではESCRT活性化を介してScarを除去することで複製寿命が延長した。以上より、Scarの蓄積は新たな細胞老化の特徴であり、細胞老化促進に寄与すると考えられる。

日 時

2021年1月13日(水)14:00~15:00

会 場

早稲田大学高等研究所(オンラインリモート開催)

プログラム

14:00~14:45 講演
河野 恵子(沖縄科学技術大学院大学 准教授)
14:45~15:00 質疑応答

対 象

教職員・大学院生・学部生・一般

申込み

セミナーに参加ご希望の方は、件名を「1月13日WIAS丸山講師セミナー」として、お名前、ご所属を記載のうえ、2021年1月12日(火)正午までに tmaru〔at〕aoni.waseda.jp までメールをお送りください。Zoom URLを記載した案内メールを送信いたします。

Dates
  • 0113

    WED
    2021

Place

Online / YouTube Live、Zoom

Tags
Posted

Thu, 17 Dec 2020

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/wias/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる