高等研究所セミナーシリーズ 【新しい世界史像の可能性】 :
「シャルトル大聖堂の南側廊高窓《Baies 48 et 46》-1194年の大火災後の再建をめぐる試論-」(12/7)
講演者 / Speaker
高野 禎子 (清泉女子大学 文学部 教授)
日 時 / Date & Time
2019年12月7日(土)14:00~17:00
会 場 / Venue
主 旨 / Outline
「シャルトル大聖堂の南側廊高窓《Baies 48 et 46》-1194年の大火災後の再建をめぐる試論-」
12世紀末の大火災後に再建されたシャルトル大聖堂のステンドグラスの図像分析を通じて、当時の社会的、宗教的な思想を広く検討し歴史、美術史、文学の研究者を交えた討論を行う。
司 会 / Moderator
毛塚 実江子(早稲田大学 総合研究機構 ヨーロッパ中世・ルネサンス研究所 招聘研究員)
対 象 / Prospected Audience
大学院生・教職員・一般
主 催 / Organizer
早稲田大学 高等研究所
共 催/ Co-organizer
早稲田大学 総合研究機構 ヨーロッパ中世・ルネサンス研究所
申込み / Registration
事前申込み不要です。直接会場にお越しください。