高等研究所Top Runners’ Lecture Collection of Science
第8回「社会を支える未来の高分子」
講演者 Speaker |
百武 壮 (独立行政法人土木研究所 材料資源研究グループ 研究員) 大塚 英幸(東京工業大学 大学院理工学研究科 教授) |
---|---|
司会者 Moderator |
須賀 健雄 (早稲田大学 高等研究所 助教) |
日 時 Date & Time |
2014年1月22日(水)16:00~18:10 |
会 場 Venue |
|
主 旨 Outline |
持続性高い社会の実現に向けて、新エネルギー技術に加え、プラスチック、ゴム、繊維をはじめ日常生活に欠かせない高分子材料の世界でも環境負荷の低減、物質循環の視点から新しい開発が進められている。本セミナーシリーズでは、一度作られた高分子同士を自在に組み替えて異なる高分子材料へと変換する技術や、構造材料(橋やダムなど)の劣化を見極める新しい機能高分子材料など、社会を支える未来の高分子について2名の講演者に熱く語っていただく。 |
プログラム Schedule |
16:00 趣旨説明 川田 宏之(早稲田大学 高等研究所 副所長、理工学術院 教授) 16:05 Short Lecture 百武 壮(独立行政法人土木研究所 材料資源研究グループ 研究員) 「光や色で危険を知らせる。機能高分子を用いた構造物のひずみ・き裂劣化検出」 講演要旨・プロフィールはこちら ![]() 16:40 休憩 16:50 Lecture 大塚 英幸(東京工業大学 大学院理工学研究科 教授) 「サステイナブル社会を指向した動的共有結合ポリマーの設計 -自在に組み換えられる共有結合の魅力と可能性-」 講演要旨・プロフィールはこちら ![]() 18:00 総合討論 18:10 閉会 |
対 象 Prospected Audience |
学部生・大学院生・研究者・教職員・一般 |
主 催 Organizer |
早稲田大学 高等研究所 |
申込み Registration |
事前申し込み不要です。直接会場にお越しください。 |
ポスター Poster |
こちらをご覧ください。 |