- ジョウ・ウィリー(JOU, Willy)助教(2011年11月当時)
世論調査を科学的に分析
私の専門はPolitical Science、すなわち政治学です。世論調査のデータを科学的に分析し、政治現象や人の投票行動にひそむ法則を明らかにしています。
これまではカリフォルニア大学を拠点にして、投票行動に対するイデオロギーの影響や、国による「左派」「右派」が示す意味の違いなどを調べてきました。今回は、2人のイタリア人政治学者との共同研究を紹介します。
民主主義への満足度
民主主義の国では、国民が主体となって政治をおこないます。選挙により国民が選んだ代表者を通じて、できるだけ多くの国民の意思が反映されるような政治体制です。
ただし、すべての国民が満足するわけではありません。自分が投票した候補者や政党が当選すればいいですが、落選する場合ももちろんあるからです(ここでは、前者の投票者を「勝ち組」、後者の投票者を「負け組」と呼ぶことにします)。負け組からは政治への支持が得られません。これは民主主義が抱えるリスクです。
そこで私は、どのような場合に、人々が民主主義に満足するかを詳しく分析することにしました。
これまでの研究では、1回の選挙についてしか分析されていません。そこで、私は以前の選挙で勝ち組だったか負け組だったかという過去の経験も考慮に入れました。さらに、単に勝ち組/負け組の2つに分類するのではなく、政府の政策と自分の理想との距離も考慮に入れることで、勝ち組や負け組の中での満足度の違いも分析できるようにしました。
この研究では、フリーダムハウスという国際NGOが「自由な国」と評価している31の民主国家(アメリカ、カナダ、西ヨーロッパ諸国、日本など)を対象にしています。
分析には、変数として、個人レベル(性別や年齢、政党への帰属意識、抗議デモへの参加の有無など)と、国家レベル(法治国家かどうか、過去5年の平均GDP成長率、新/旧民主主義、大統領制/議会制など)の2つのレベルを同時に扱える数理モデルを使いました。これは最近発明されたモデルで、このような新しいモデルや理論を構築することは、政治学者の重要な役割です。
どのようなときに満足度は高くなるか
分析の結果、過去の負けた経験は、現在の満足度に大きな影響を与えることがわかりました。例えば、2005年の小泉政権のときの総選挙で、民主党の支持者は負け組になりましたが、2009年の総選挙で民主党が勝ち、「負け組→勝ち組」になったことで、満足度はぐっと高くなります。ただし、次の選挙でまた民主党が勝っても、この人たちは「勝ち組→勝ち組」なので、満足度はあまり変わりません。
支持政党が変わる場合も、同じことが言えます。例えば、2005年に自民党を支持した人が、2009年に民主党を支持した場合も、「勝ち組→勝ち組」なので、満足度はあまり変わりません。
例外は、支持政党の政策が自分の理想と近いときです。「勝ち組→勝ち組」の人でも、支持政党の政策が自分の理想と近ければ、満足度は高くなります。
こうした結果が顕著に見られたのは、個人レベルでは、教養レベルの高い男性、党首を重視する人、民主主義を好む人、デモに参加していない人などで、国レベルでは、法治国家、高いGDP成長率、古い民主主義国家、大統領制などでした。
図:負け組→勝ち組(左)と勝ち組→勝ち組(右)の解析結果。負け組→勝ち組の場合は、支持政党の政策と自分の理想の距離が大きくても満足度が高くなる人が多いが、勝ち組→勝ち組の場合は、その距離が近い場合に満足度が高くなる傾向が見られた。
今回の解析結果から、政府が政策を大多数の市民の理想に近づければ、政治への支持を上げることができると考えられます。また、政権交代によって勝ち組となった投票者の民主主義への支持が高くなるので、民主主義の支持層がさらに拡大すると考えられます。
グローバルかつ長期的なデータを分析する
1つの国や短期間のデータを扱う研究は多くありますが、私の研究では、多くの国に対応でき、かつ、長期的なデータを分析できるモデルをつくることを目標にしています。今回の研究はその1つです。
現在は、2つのプロジェクトを進めています。1つは、例えば、フランスのように右派と左派の政党が頻繁に入れ替わる場合、その国の市民は本当に右派または左派の政策が好きだから投票したのかといったことや、政府の政策はどのくらい市民の望む政策を反映するかなどを分析しています。
もう1つは、何が投票行動に影響を与えるか。例えば、日本では、昔は政党を重視する人が多くいましたが、今はどの政党も支持しない人が多くなっています。このような場合、投票する際に何が重要になるのでしょうか。そういうことを、データをもとに分析したいと思っています。これもグローバルにおこないます。
取材・構成:秦 千里
協力:早稲田大学大学院政治学研究科J-School