Waseda Institute for Advanced Study (WIAS)早稲田大学 高等研究所

その他

ファーヒ ロバート アンドリュー

名前

ファーヒ ロバート アンドリュー (FAHEY, Robert Andrew)

取得学位

博士(政治学)

HP (URL)

http://www.robfahey.net

資格

講師

Monthly Spotlight

[Monthly Spotlight]は研究員にスポットをあて、研究内容とそのビジョンを毎月紹介していくコンテンツです。
陰謀論が投票などの政治行動にどのような影響を与えるか

研究テーマ

陰謀論の信念とその政治行動に対する影響

陰謀論の信念は昔から人間社会の特徴であったが、ここ十年以上、インタネット上での陰謀論の加速度的な広がりと、ワクチン否定や政治的暴力行為など、社会的・政治的行動への悪影響が懸念されるようになっている。私の研究は、陰謀論が何故ある個人や、ある社会状況では過激な行為を引き起こし、他には引き起こさないのか、特に陰謀論社会的分極化やポピュリズム等との相互作用を検討することによって理解を深めることを目的にしている。

略歴

2008-2012 ロンドン大学東洋アフリカ研究学院 – 学士課程(日本語 
2013-2015 – 早稲田大学修士課程(政治学) 
2015-2021 – 早稲田大学博士課程(政治学) 
2019-2022 – 早稲田現代政治経済研究所研究助手 

研究項目

政治コミュニケーション、ポピュリズム、政治的・社会的分極化、陰謀論、政治テキスト分析、ネットワーク分析、SNS分析、世論調査研究 

主な研究業績
  • Jungkunz S, Fahey RA, Hino A (2021), How populist attitudes scales fail to capture support for populists in power, PLOS One, 16 (12), e0261658 
  • Fahey RA, Camatarri S (2021), From Filter Bubble to Social Divide: Social Polarisation in Europe and Japan, in Foret F, Hino A (eds), Value Politics in Japan and Europe, p.79-102 
  • Fahey RA (2021), 日本におけるポピュリズムと陰謀論の信念」、日本世論調査協会報「よろん」、127号、11-21 
  • Fahey RA, Hino A, Pekkanen RJ (2021), Populism in Japan, in Pekkanen RJ, Pekkanen S (eds), The Oxford Handbook of Japanese Politics, p.317-350 
  • Fahey RA, Hino A (2020), COVID-19, digital privacy, and the social limits on data-focused public health responses, International Journal of Information Management, Vol.55, 102181 
  • Fahey RA, Boo J, Ueda M (2020), Covariance in diurnal patterns of suicide-related expressions on Twitter and recorded suicide deaths, Social Science & Medicine, Vol.253, 112960 
  • Curini L, Fahey RA (2020), Sentiment Analysis and Social Media, in Curini L, Franzese R (eds), The Sage Handbook of Research Methods in Political Science and International Relations, p.534-551 
  • Hino A, Fahey RA (2019), Representing the Twittersphere: Archiving a representative sample of Twitter data under resource constraints, International Journal of Information Management, Vol.48, p.175-184 
  • Fahey RA (2019), 「SNSデータから『有権者の本音』を推論できるか?2017年総選挙を事例に」、日本世論調査協会報「よろん」123号、65-70 
  • Fahey RA, Matsubayashi T, Ueda M (2018), Tracking the Werther Effect on social media: emotional responses to prominent suicide deaths on Twitter and subsequent increases in suicide, Social Science & Medicine, Vol.219, 19-29 
趣味 関心

料理、ハイキング、旅行、撮影 

所属学会

アメリカ政治学会 
ヨーロッパ政治学会 
日本政治学会 
国際政治学会 
日本世論調査協会 

受賞歴

2012: ロンドン大学SOAS、卒業論文賞 
2013-2018: 文部科学省の奨学金(国費留学生) 
2015: 早稲田大学政治学研究科、修士論文賞 

Related Articles 関連記事

DE BOUARD, Anne
HO, Ming-sho (何 明修)
LO, Desmond (Ho-Fu)
DONG, Yu
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/wias/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる