Waseda Institute for Advanced Study (WIAS)早稲田大学 高等研究所

News

ニュース

高等研究所セミナーシリーズ【研究エリア〈新しい世界史像の可能性〉】 研究会「知の集積、発信拠点としての近世スイス」 (11/5)

高等研究所セミナーシリーズ 【研究エリア〈新しい世界史像の可能性〉】 研究会「知の集積、発信拠点としての近世スイス」(11/5)

講演者
Speaker
雪嶋 宏一 (早稲田大学 教育・総合科学学術院 教授)
パトリック  シュウェマー (上智大学・学振研究員PD)
司会:甚野 尚志 (早稲田大学 文学学術院 教授)
日 時
Date & Time
2016年11月5日(土)14:00~17:30
会 場 早稲田大学戸山キャンパス33号館16階第10会議室新規ウィンドウが開きます
主 旨
Outline
近世ヨーロッパにおける宗教改革の受容は、中世末期に形を取る活版印刷、さらには木版印刷や説教術といった情報伝達媒体の変容、そして人文主義や俗語文化など、前提となる知の組織化の両輪の考察を抜きに論じることはできない。この知の結節点、発信拠点として重要な役割を果たしたのが、知識人が集ったチューリヒをはじめとするスイスの都市であった。本シンポジウムではこの知と思想、情報の整理と発信の具体的な側面に、2本の報告から光を当てる。
プログラム

Schedule

14:00 開会・趣旨説明   甚野 尚志(早稲田大学 文学学術院 教授)
14:15  報告(1)  雪嶋 宏一(早稲田大学 教育・総合科学学術院 教授)
                「書誌学の源泉、コンラート・ゲスナー『万有書誌』」
15:15  報告(2)  パトリック・ シュウェマー(上智大学・学振研究員PD)
                 「ツヴィングリの和訳聖書」
16:15 (休憩)
16:30 質疑応答
17:30  閉会
対 象
Prospected Audience
学部生・大学院生・研究者・教職員 等
共催
Co-organizer
早稲田大学 総合人文科学研究センター
・研究部門「ヨーロッパ基層文化の学際的研究」
早稲田大学 ヨーロッパ中世・ルネサンス研究所
申込み
Registration
事前申し込み不要です。直接会場にお越しください。
ポスター こちらをご参照くださいPDFファイルを開きます
Dates
  • 1105

    SAT
    2016

Place

早稲田大学戸山キャンパス33号館16階第10会議室

Tags
Posted

Wed, 19 Oct 2016

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/wias/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる