Waseda Institute for Advanced Study (WIAS)早稲田大学 高等研究所

News

ニュース

高等研究所「人新世と人文学」セミナーシリーズ(第9回)公開講演会
「Environmental Aesthetics: History, Theory, Politics」(2/27)

高等研究所「人新世と人文学」セミナーシリーズ(第9回)公開講演会
「Environmental Aesthetics: History, Theory, Politics」(2/27)

趣旨説明

The term “environmental aesthetics“ is most often associated with the work of philosopher Gernot Böhme, who sought to replace the emphasis on aesthetic judgment and subject-object relations in traditional nature aesthetics with a more comprehensive understanding of environmental apperception. This talk contextualizes Böhme‘s approach with reference to historical predecessors and recent adaptations, for example in the New Materialism. Against this background it discusses the central assumptions of Böhme‘s approach and proposes some insights into the politics of aesthetic representations of the natural environment.

登壇者

MÜLLER, Timo(Professor, Chair of American Studies, Department of English Literature, University of Konstanz

司会:
山本 聡美(早稲田大学高等研究所 副所長/文学学術院 教授)
DEMATAGODA, Udith(早稲田大学高等研究所  講師)

日 時

2023年2月27日(月)17:00~19:00

会 場

Zoomによるオンライン開催 ※後日YouTube配信予定

言語

英語

プログラム
17:00~17:10 開会挨拶(山本聡美、DEMATAGODA, Udith)
17:10~18:10 講演: 「Environmental Aesthetics: History, Theory, Politics」(MÜLLER, Timo)
18:10~18:15 休憩
18:15~18:55 質疑応答・討議、司会(DEMATAGODA, Udith)
対 象

教員・研究者・大学院生

主 催

早稲田大学 高等研究所

共 催

早稲田大学 SGU国際日本学拠点
総合人文科学研究センター 角田柳作記念国際日本学研究所
早稲田大学 美術史学会
Ideology and Aesthetics Research Network

申込み

事前登録が必要です。こちらよりご登録をお願いします。

ポスター

PDF

Dates
  • 0227

    MON
    2023

Place

Online / ZOOM

Tags
Posted

Wed, 25 Jan 2023

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/wias/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる