高等研究所セミナーシリーズ【政治・経済・法の計量分析】
Waseda Organizational and Financial Economics Seminar
Cross-sectional variations of illiquidity on stock returns, idiosyncratic volatility biases in Chinese stock market
講演者 | 楊晨氏(立命館大学 経済学研究科 博士課程) |
---|---|
日 時 | 2014年12月8日(月)13:00~14:30 |
会 場 | 早稲田大学 早稲田キャンパス11号館11階 1112号室 |
主 旨 | 当研究では、非流通株改革(Non-Tradable Share Reform)を背景とし、イディオシンクラティック・ボラティリティが流動性に与える影響を考慮して、株式の流動性と収益率のクロスセクション関係について、実証分析を行った。その結果、中国株式市場に非流動性と収益率の間に有意な負の関係があることを改革前後ともに検出した。しかし、イディオシンクラティック・ボラティリティの影響を取り除くと、特に、改革後、非流動性と収益率の間に有意な正の関係が観察された。 |
プログラム | 13:00 開会の挨拶(宮島英昭) 13:05 講演 14:05 質疑応答 14:25 閉会の挨拶(宮島英昭) |
対 象 | 学部生・大学院生・研究者・教職員 等 |
主 催 | 早稲田大学産業経営研究所 早稲田大学高等研究所 |
申込み | 事前申し込み不要です。直接会場にお越しください。 |