Waseda Institute for Advanced Study (WIAS)早稲田大学 高等研究所

News

ニュース

高等研究所 訪問研究員 セミナー: チューリッヒ大学 THOMSEN, Hans Bjarne教授 Workshop「Reading East Asia through Art: A Contrarian Perspective」(7/21)

高等研究所 訪問研究員 セミナー:
チューリッヒ大学 THOMSEN, Hans Bjarne教授 Workshop「Reading East Asia through Art: A Contrarian Perspective」(7/21)

講演者 / Speaker

講演者:THOMSEN, Hans Bjarne (チューリッヒ大学大学院 東洋美術史研究所 所長・教授)

司会者:GONG, Sophie(早稲田大学大学院文学研究科美術史学コース 博士後期課程)

主 旨 / Outline

「Reading East Asia through Art: A Contrarian Perspective」
アートで東アジアを読む。臍曲がりの視点

The art histories of East Asia are usually expressed in nation-specific or culturally-specific terms. We speak of Korean art, Japanese art or Chinese art, and typically not of the art that exist between and across the cultures.  This is the general state of affairs, in terms of university curricula, popular and academic textbooks, and of museum exhibitions.  Ideas of national art through the ages can be problematic and ahistorical, but remain, nonetheless, firmly engrained not only into the national education of modern East Asian populations, but also of academic communities in many parts of the world.  How can we achieve a better reading of East Asian culture through the discipline of art history?

日 時 / Date & Time

2022年7月21日(木) 14:45~16:15

会 場 / Venue

ハイブリッド開催(会場+Zoom)

会場:早稲田大学戸山キャンパス

言 語 / Language

英語

対 象 / Prospected Audience

学生・研究者・教員・一般

主 催 / Organizer

早稲田大学 高等研究所

申込み / Registration

【会場参加ご希望の方】
下記フォームにて開催前日までに事前登録が必要です。以下リンクよりご登録をお願いします。
会場申請フォーム

【Zoomでの参加をご希望の方】
事前登録不要です。下記リンクより当日のアクセスをお願いいたします。
ミーティングを起動 – Zoom

Dates
  • 0721

    THU
    2022

Place

対面+Zoom

Tags
Posted

Mon, 04 Jul 2022

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/wias/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる