WASEDA LGBT ALLY WEEKとは?
セクシュアルマイノリティに焦点をあて、早稲田大学を誰もがありのままの「わたし」でいられる場所にすることを目指すイベントです。
テーマは、「誰もが誰かのALLYになれる。」今年で三回目の開催です。
今年はALLYになる方法を知識に求め、不用意な発言で人を傷つけないようにするために、知識を身に着けた差別に敏感なALLYが学内に増えることを目的にしています。
イベント
- イベント1:私たちのホモネタ論~ゲイ×レズビアン×社会学者で考える~
- イベント2:SOGI MAP
- イベント3:Rainbow Tree
- イベント4:ポスター&読書案内企画
- イベント5:メッセージ企画
*イベントの詳細はGSセンターイベントページへ
【日時】 2018年7月2日(月)~7日(土)
【会場】 早稲田大学早稲田キャンパスなど
【内容】 全5種類のイベントを予定。詳細は以下をご覧ください。
【共催】 イベント企画サークルqoon、早稲田大学GSセンター、早稲田大学ICC異文化交流センター
【協力】 早稲田大学広告研究会
GSセンターHP:https://www.waseda.jp/inst/gscenter/ http://www.wso-tokyo.jp//
WASEDA LGBT ALLY WEEKの特設HP:http://qoonwasedanew.wixsite.com/wasedalgbtallyweek