身近な相談から採用試験まで徹底サポート
教職支援センター 教職支援係 山下 遼子(やました・りょうこ)
教職支援センターは、教育実習・介護等体験など教職課程科目の運営や、教員を目指す在学生・卒業生の支援を目的に、2016年4月に新しく開設された組織です。従来の教職課程と教員就職指導室および地区稲門教育会との連携を強化することで、一人一人の学生に対し、より充実したサポート体制を整えることができています。
その中で、今回は教員を目指す皆さんが、さまざまな相談をすることができる教員就職指導室をご紹介します。入口の扉からは中が見えづらく、どういった場所なのか気になっている方も多いかと思います。教員就職指導室には、早稲田大学出身の学校長を経験された3人のアドバイザーの先生がいらっしゃいます。教員になるには今何をすれば良いのか? 教員として働くとどんな業務があるのか? といった教職に関する疑問にお答えしたり、教員採用試験の面接対策、模擬授業まで、幅広く皆さんの教員就職をサポートする場所となっています。教員採用試験直前になると、ひと月の来室者数は延べ600人にもなるほど、活気に満ちあふれます。アドバイザーの先生方にサポートしてもらえるだけではなく、教員を目指す仲間を作ることができる場所でもあります。
教職を目指す皆さんは、ぜひ教員就職への近道として、早稲田キャンパス14号館202号室の扉を開けてみてください。

教育現場での豊富な経験を基に、教員の仕事の内容から模擬授業・試験準備の指導まで、丁寧にサポートしてもらえます
教員就職指導室
場所:早稲田キャンパス14 号館2階202 号室
電話:03-3203-0921
開室時間:月~土曜日 10:00 ~ 12:30/ 13:30 ~ 17:00
早稲田大学教職支援センター https://www.waseda.jp/fedu/tec/
教員就職指導室 https://www.waseda.jp/fedu/tec/recruiter/career