Waseda Weekly早稲田ウィークリー

大学フル活用

早稲田大学の文化遺産の宝庫! 會津八一記念博物館へようこそ

「実物に触れることが大切」と會津名誉教授が私財を費やして古美術品を収集

會津八一記念博物館助手 徳泉 さち(とくいずみ・さち)

来館された方に、展示品の説明をしています

早大正門から緩やかなスロープを少し登ると左手に、鮮やかな青いバナーが掛けられた會津八一記念博物館が見えてきます。

會津八一名誉教授(加藤諄 撮影)

当館に名を冠する會津八一(1881~1956)は、早稲田大学名誉教授であり美術史家、書家、歌人としても知られています。會津は美術史を研究するには実物に触れることが何よりも大切だ、と強く提唱しました。そのために私財をはたき古美術品の収集に奔走し、これらは教育・研究のための資料として受け継がれてきました。この會津八一コレクションが当館収蔵品の柱となっています。それ以外にも考古学の発掘資料や民族資料、近現代の美術作品などの寄贈を受け、現在では2万点を超える収蔵品を擁しています。

皆さんは、會津八一記念博物館に来たことがありますか? 館内に入ると、外の喧騒(けんそう)とは別世界のような静かな空間が広がっています。当館は築90年を超える伝統ある建物で、内装の随所に凝った意匠が施されています。美しい6本の柱が並ぶ1階のロビーから続く大階段には、横山大観と下村観山の手による日本画の大作「明暗」が飾られています(限定公開)。2階には常設展示室、1階には企画展示室と富岡重憲コレクション展示室があり、随時テーマに沿った作品が展示されています(詳しくは当館Webサイトの「ニュース」を御覧ください)。

會津八一記念博物館は、早稲田大学に蓄積された文化遺産の宝庫です。日々の勉強や研究に、または精神的に行き詰まったときなどに、ぜひ当館に足をお運びください。長い時を経てきた美術作品や考古遺物とじっと向かい合うことで、何かしら問題解決のヒントを得られるかもしれません。当館が豊かな時間と空間を提供する場となればとてもうれしいです。

會津八一記念博物館Webサイト

 

常設展示室(2階)

常設展示室(2階)

貴重な美術品の実物を間近で、じっくりと鑑賞することができます

東嶺圓慈画「達磨図」 直接見ると、筆致に技巧と迫力が感じられます

早大生のための学生部公式Webマガジン『早稲田ウィークリー』。授業期間中の平日はほぼ毎日更新!活躍している早大生・卒業生の紹介やサークル・ワセメシ情報などを発信しています。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/weekly/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる