Waseda Weekly早稲田ウィークリー

大学フル活用

あなたの承認欲求は強過ぎる?

【今週の相談】

良くない意味で、承認欲求の高まりを感じます。友人と連絡を取っていないと不安でしょうがないなど、SNS中毒になっているかもしれません。どうしたらいいでしょうか。
(人間科学部2年 男性)

岩佐祐子さん学生相談室心理相談員 岩佐 祐子

Facebookの「いいね!」や、Twitter のフォロワー数が気になる、LINEの「既読」がいつ付くか、メールの返信がいつ返ってくるかなどで、一喜一憂している人も少なくないでしょう。

承認欲求は心理学者のアブラハム・マズローが提唱した「5段階の基本的欲求」の4段階目に当たります。社会的存在である人間にとって、自分が集団 から価値ある存在と認められ尊重されることは、非常に重要な意味を持ちます。SNSは、自分の意見を表明したり、多彩な自己表現を手軽に拡散できる便利な ツールです。「いいね!」やフォロワーの存在は承認欲求を満足させてくれます。

ところで、ダンサーは自分の姿をチェックするため、鏡の前で練習します。でも鏡ばかり見て踊っていると「鏡病」になってしまいます。鏡に映る姿が 見えなくなった途端、自分の体をどう動かしてよいか分からなくなってしまうのです。それを防ぐには、鏡を離れ、自分を内側から感じること、自分の感覚に向 き合うしかありません。

実は承認欲求にも、鏡の役割をする他者からの評価を必要とするものと、自分の評価が重要になるものがあるのです。他者の尊敬や注目を得る、地位を 獲得するなどは前者に当たり、他者からの承認が得られないとき、自分を無価値と感じ不安になります。後者は技や力を磨くことで得られ、自信や自立性を獲得 することに繋がります。

人生という大舞台で活躍するために、安易に得られるSNSの承認は捨てて、自分の感覚を信じ、自分を表現してみませんか?そんなあなたを学生相談室は応援します。

あなたの承認欲求は強過ぎる?

□食事の前には写真を撮ってSNSにアップする
□すぐに返信がないとイライラする
□人のSNS を常にチェックしている
□つい自分を語ってしまう
□ネットの世界では別のキャラクター

◆関連リンク

WASEDA ONLINE
“LINE疲れ”はどこから来るか?
-デジタルネイティブが秘める可能性

早大生のための学生部公式Webマガジン『早稲田ウィークリー』。授業期間中の平日はほぼ毎日更新!活躍している早大生・卒業生の紹介やサークル・ワセメシ情報などを発信しています。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/weekly/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる