Waseda Weekly早稲田ウィークリー

特集

総長挨拶 自分の力を120%発揮できる分野で活躍を!【2018年度卒業記念号】

早稲田大学 総長 田中 愛治(たなか・あいじ)

皆さん、ご卒業・修了、誠におめでとうございます。

皆さんの多くは2015年4月、早稲田大学記念会堂で行われた最後の入学式を経て、早稲田で学んできました。そして2019年3月、新しく完成した早稲田アリーナ初の卒業・修了式に臨んで、早稲田を巣立って行きます。

この4年間、熊本地震(2016年4月)、平成30年7月豪雨(2018年7月)、北海道胆振東部地震(2018年9月)など、日本は数々の自然災害に見舞われ、厳しい経験をしました。被災された皆様に改めて心からお見舞い申し上げます。災害の度に、早稲田大学から多くの学生が被災地に向かい、活発なボランティア活動で社会貢献をしてくれました。また学内においては、外国人学生数は年々増加して約7,500名となり、キャンパスの国際色はさらに豊かになっていきました。同時に、国籍、エスニシティ、信条、年齢、性別、障がい、性的指向・性自認などに関わらず、誰もが多様な価値観や生き方を尊重されるよう「早稲田大学ダイバーシティ推進宣言」を発表し、国内初となるセクシュアルマイノリティ学生の支援施設「GSセンター」が発足しました。

「しなやかな感性」と「たくましい知性」

早稲田が誇りとしている多様性がより一層発展した時期に皆さんは早稲田に学び、多様な価値観を理解し尊重する「しなやかな感性」を磨いてきました。国内で仕事をしていても、海外に出て行ったとしても、グローバル化が進む社会では、この「しなやかな感性」がきっと必要になってくるでしょう。同時に、これから社会で直面する問題の多くは、答えがないものになります。何が問題なのかさえ分からず、問題が分かったとしても誰も正解を知らないという状況に直面します。そのときは解決策を自分なりの仮説として提示し、その仮説を何らかの根拠やデータを示して検証し、失敗したらゼロから仮説を立て直していく粘り強さが必要になります。それを私は「たくましい知性」と呼んでいます。皆さんは、「しなやかな感性」と「たくましい知性」を今後もさらに伸ばしてください。

早稲田の教育を振り返ると、この数年間で学部生も大学院生も学力が大きく向上していることを教員として感じてきました。20年、30年前に比べると、今日の早稲田大学のカリキュラムは体系化され、より効果的に無駄なく学べるように変わりました。そうした効果が表れてきて、現在の学生は分析能力など、学力が格段に上がっているということを若手の先生方からも聞いています。その意味で、皆さんは自信を持って社会に出て行ってください。

やり甲斐があると感じることに従事してください

私は大学3年生のころ、「就職活動をするよりは政治学を本格的に学びたい」と思うようになり、卒業直後にアメリカに留学し、オハイオ州立大学で大学院を修了しました。当時の政治学では、私が勉強しようとした「選挙における人々の投票行動」はマイナーな分野でした。しかし、主流かどうかなどということは全く考えず、ただ興味深く面白いと感じ、やり甲斐があると感じたので、その分野に打ち込みました。その結果、当初は考えていなかった研究者を目指すことになり、帰国してみたら投票行動の研究者はごく少数で、貴重な存在になりました。そして、気が付くと私も日本や世界の政治学の分野で注目される研究者になっていたのです。

皆さんも、卒業・修了後もやり甲斐を感じる、これは面白いと思ったことにとことん打ち込んでください。世の中は急速に変化していきますので、自分がやりたいことなら、現在の流行でなくても、また出世できそうな分野ではなくても、それを貫いてください。何故なら、自分が興味を持てない分野では80~90%しか力を発揮できないのですが、今はマイナーであっても自分が120%の力を発揮できる分野なら、きっと評価される時が来て、成功すると思います。

最後に、卒業生・修了生の皆さん、そして皆さんを今日まで支えてこられたご家族・ご友人の皆様に心からのお慶びを申し上げて、お祝いの挨拶とさせていただきます。

撮影:小野奈那子

早大生のための学生部公式Webマガジン『早稲田ウィークリー』。授業期間中の平日はほぼ毎日更新!活躍している早大生・卒業生の紹介やサークル・ワセメシ情報などを発信しています。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/weekly/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる