8月18日、早稲田大学高等学院の1~3年生の11名の皆さんがTWInsにいらっしゃいました。
まず模擬講義では、早稲田大学教育学部の細将貴教授に「左右非対称性の進化生物学」というテーマでお話いただきました。
やどかりの左右性、ヒトの利き手、魚や鳥、花など、様々な動植物の形態や行動にみられる現象について、左右非対称性に注目しておこなわれてきた、進化生物学分野における探究のかずかずを体系的に講義していただきました。参加された皆さんも身近な生物たちの話に興味深く聴き入っていました。
その後、職員からTWIns施設紹介、ツアーガイド学生の自己紹介を経て、2つのグループに分かれて館内ツアーに出発。
今回のガイドは、生命理工学専攻細研究室 の永安巧弥さんと、生命理工学専攻伊藤研究室 の周藤圭太さん。お二人とも早稲田大学高等学院の卒業生です。
お二方とも、ご自身の経験を交えながら、説明してくださいました。
最後は、TWInsロゴの前で記念撮影をしました。
ツアーの移動中や終了後の空き時間にも、永安さん、周藤さんと活発に意見交換をされていましたよ。
興味深く耳を傾けている生徒さんの姿がとても印象的でした。
TWInsでの学生生活や学習・研究のイメージを持てたのではないでしょうか。
暑い中お越しくださり、ありがとうございました。