Global Citizenship Center (GCC)早稲田大学 Office of the Global Citizenship Center

News

地域連携スタディツアー2025年度春編 参加者募集!(応募〆切:11/3)

地域連携スタディツアーとは

参加学生が地域の文化、産業、自然環境などを直接体験し、地域の課題や魅力を深く理解することを目的とした、早稲田大学と地方自治体が共同で企画する実践的な学びのプログラムです。

プログラムのなかで、自治体や地域住民、企業等との交流を通じて、設定されたテーマについて考察します。地域社会の現実的な課題に直面し、解決策を模索する経験を積むことで、今後の地域連携や地域貢献活動に役立つ「学び方を学ぶ」ことができます。このプログラムを通じて、自らの経験値を上げ、地域を見る目、地域の課題解決に対応する力をぜひ養ってください。

なお、本スタディツアーは、全学副専攻「地域連携・地域貢献」の実践領域の対象科目(1単位相当)です。※卒業単位には参入できません。

応募受付スタディツアーとテーマ

田野畑村(岩手県)

早稲田大学ゆかりの「思惟エリア」の活用案を提案せよ!

募集要項

気仙沼市(宮城県)

地域課題の解決や地域資源を活かしたビジネスプランを考える

募集要項

長浜市(滋賀県)

続編!コネクトリップル

~長浜市をフィールドに学生と地域が参加したくなるワークショップを考えよう~

募集要項

募集期間

2025年10月21日(火)~11月3日(月)23:59【厳守】

応募方法

募集要項をよく確認の上、下記のフォームから応募してください。

地域連携スタディツアー応募フォーム
※MyWasedaへのログインが必要です。

問い合わせ先

グローバルエデュケーションセンター准教授 加藤基樹 [email protected]

※問い合わせの際には、件名のほか氏名、学年、所属(学部・研究科)を本文に含めてください。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/sr/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる