Global Citizenship Center (GCC)早稲田大学 Office of the Global Citizenship Center

News

ニュース

【活動報告:地域連携ワークショップ】津山市のプログラムが終了しました

今年で2回目となる岡山県津山市との地域連携ワークショップ。新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、全面オンラインでの実施となりましたが、津山市のみなさまのお力添えにより無事全てのスケジュールを終了しました。

今回も募集定員を大幅に超える応募、選考を通過した16名の学生たちが3チームに分かれて「公共空間のリノベーション〜公⺠連携による公共空間の魅⼒と収益性向上にむけて〜」をテーマに、約2か月間にわたるワークショップに取り組みました。

ワークショップは1月中旬のオリエンテーションからスタート。津山市(企画財政部、総務部)の担当者からテーマ設定に至った背景や市が保有する公共施設の現状について説明を受け、初対面の学生たちは様々なオンラインツールを駆使しながら、積極的にコミュニケーションを取り、課題解決の提案に向けて日々議論を重ねていきました。

残念ながら現地に赴くことはできませんでしたが、津山市役所、そして津山で活躍されている本学校友(卒業生)より地元の特産品を提供いただき、より津山への理解と愛着が深まりました。

プログラム中盤では、現地の方々の生の声を聞くため、津山市の事業者、行政関係者、高校生・大学生などの若者層など、多様な方へオンラインでのインタビューを実施。直接、津山市を訪れることができない状況の中、学生たちはそこで得た情報を最大限活用し、提案内容をブラッシュアップしていきました。

2月下旬に実施した中間報告会では、自分達の提案に対して様々な視点から多くの方の意見や指摘を受けながらも、再考した課題解決の方針(仮説)の再検証に必要な情報を収集するため、追加のインタビューを津山市に実施いただき、提案準備を進めました。

そして迎えた最終報告会。谷口圭三津山市長をはじめとした多くの市の関係者を前に、どのチームも堂々と自分たちの言葉で集大成となる提案内容を発表しました。市長からは、「短期間かつオンラインでの実施にも関わらず、津山市のことをきちんと調べたうえで、どのチームも学生ならではの視点で良い提案をしていただいた。今後の取り組みを進めていく上でぜひ参考にしたい。具体的な内容を発表できるようになったら、まずは学生のみなさんにお知らせしたいと思う。」とのコメントもいただき、学生たちは、大きな達成感と充実感を感じられたことと思います。

最終報告会後に実施した学生同士の振り返り会では、「学部、学年を超えてチームで同じ目標に向かって協働する楽しさや難しさを学んだ」という声が聞かれ、今後の学生生活や社会人生活に活かすことができると信じて、お互いの頑張りを称える拍手で全行程を終えました。

【参加学生の声】

●今回、地域連携WSの津山市編に参加して、自分の成長を感じています。
参加を決めた当初は、決められた課題をこなしていくようなものだと思っていましたが、このWSはチームで考え、チームで進めていくものでした。インタビュー先やインタビュー内容、何を課題として設定するかまで全て自分たちで考えていきます。そのため、それぞれが自分の強みを発揮してチームのために働くことが重要になってきます。
あまり自己主張が得意ではなく、自己肯定感も低めだった自分ですが、今回のWSを通して相手の考えを尊重しながらも自分の意見を主張する大切さを学び、自分の得意なこともチームメンバーに教えてもらいました。
学部も学年も異なるチームメンバーともとても仲良くなることができ、オンラインでも顔を合わせることでここまで仲良くなれるんだなと驚いています。
このWSを通して、チームメンバーや早稲田大学職員の方々、津山市の方々など沢山の人々と関わることができ、その中で一番身近な自分のことをより深く知ることができたと思います。
本当に参加して良かったです。(人間科学部3年)

●様々な学部がある早稲田大学ならではのことで、本当に色々な人と関わることができました。全てオンラインで行われたこともあり、難しかったことや上手くいかなかったことなど沢山ありましたが、活動を終え振り返ってみるととても貴重な経験でした。何気ない自分の意見が議論を深めるきっかけになった時もあり、積極的に意見をだすことの重要性を改めて感じました。
高校時代に過ごした津山市を違った視点からみることができ、より好きになりました。落ち着いたら旅行に行きます!!(スポーツ科学部2年)

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/sr/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる