2月15日(土)、日本鳥類保護連盟の松永聡美さんを講師としてお迎えし、鳥類観察会を開催いたしました。
当日は晴天・無風に恵まれ、2時間半で以下の野鳥を観察することができました。
メジロ、ハクセキレイ、モズ、スズメ、アオジ、シジュウカラ、コゲラ、ジョウビタキ、トラツグミ、カシラダカ、カワセミ、ノスリ、ハイタカ、オオタカ、エナガ、ウグイス、ムクドリ、ホオジロ、アオゲラ、ガビチョウ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ヒヨドリ
特筆すべきは、ジョウビタキのオス・メス揃い踏みを見れたこと、最後に猛禽類3連発を目撃できたこと、カワセミが我々の目の前の枝に留まったことです。
鳥の巣も4個見つけました。
素晴らしい野鳥ショーを見たようで、大満足、大興奮の観察会でした。
やっぱり専門家がいるバードウォッチングは楽しいですね。
モズ
スズメ
メジロ
カシラダカ
ジョウビタキ
カワセミ