Organization for Islamic Area Studies早稲田大学 イスラーム地域研究機構

News

【報告】公募研究「前近代イスラーム社会知識人再考」第5回研究会

「前近代イスラーム社会知識人再考」第5回研究会(2017年2月27日開催)

◆場所:早稲田大学120-4号館311教室

◆参加人数:9名

◆内容:イブン・ハルドゥーンが持っていた占星術の知識について検討をおこなった。イブン・ハルドゥーンは『歴史序説』において、占星術に対して懐疑的な姿勢を示している。しかしながら、彼がこの方面の知見をまったく欠いていたわけではない。彼の周囲には、哲学の師アービリーやユダヤ人医師イブン・ザルザルなど占星術に通じている者もいて、天文現象の予測やそれが地上世界に及ぼす影響などについて情報交換をすることもあった。こうした占星術の知見の中には、木星と土星の合が強大な征服者の到来を示すというものがあり、イブン・ハルドゥーンはティムールとの会見に際してこの現象がティムール自身の出現を予言していると解釈してみせて、その歓心を買おうとしたこともある。これはイブン・ハルドゥーンや同時代の知識人が、狭義の宗教諸学にとどまらない多様な知を身につけていたこと、そしてそれらが知識人の処世術のひとつでもあったことを示しているといえよう。なお、ティムール朝のペルシア語史書においてティムールは「合の持ち主(サーヒブ・キラーン)」と呼ばれている。これはイブン・ハルドゥーンの解釈と異なり金星と木星の合に由来するものだが、いずれにせよ占星術と宮廷知識人との密接な関連を物語るものである。マグリブなどアラブ地域における同様の事例についてはさらなる検討が必要であろう。 (文責:佐藤健太郎)

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/ias/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる