Center for Entrepreneurship 早稲田大学 アントレプレナーシップセンター

Admission Application

入会の流れ

入会の流れAdmission Application

6カ月以内の法人設立を目指す準備中の方、または法人設立して間もないベンチャー企業をコミュニティ会員として迎え、サポートしています。
(本学の在学生・専任教職員が対象です)


① 入会のご案内

  • 施設見学
    センター開館時間内、施設見学可(平日9:00~17:00)。
    ※土日祝日、大学休業日は閉館。
  • 入会資料請求 ⇒センターより、入会案内をお送りします。

スカーフを付けた受付の女性のイラスト

② 書類審査(一次審査)

入会資料をご確認いただいた上で、入会の意思が固まりましたら書類審査へ進みます。

  • 事業概要計画資料(様式自由)
  • 本学教職員による推薦(フォーマットあり)

をご提出ください。
推薦者については、確定しましたらお知らせください。
こちらから推薦書フォーマットをお渡しします。

③ 入会面談(二次審査)

提出頂いた事業概要計画資料をもとに、コンサルタントとの入会面談を実施します。
(主にオンライン)
オンライン打ち合わせのイラスト

④ 入会申請

下記書類をご提出の上、入会申請をします。

  1. 入会申請書
  2. 事業概要計画資料(②よりアップデートがある場合は改めてご用意下さい)
  3. 推薦書*
  4. 履歴事項全部証明書**

document_shinseisyo.png (725×795)

*申請者が教職員の場合、兼業許可申請書
**設立済の場合

⑤ 入会審査(最終審査)

提出書類をもとにアントレプレナーシップセンターにて、入会審査を行います。
(毎月1回開催)

サラリーマンの会議のイラスト

⑥ 結果通知

審査終了後、結果を通知します。
入会が認められれば、入会手続日を調整します。

⑦ 入会手続き

アントレプレナーシップセンターにて入会手続きをします。

  • 印鑑(代表者・申請者・法人(設立済の場合)印)
  • 推薦書原本

をお持ちください。
手続き終了後、カードキーとネックストラップをお渡しします。

丸印のイラスト

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/entrepreneur/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる