Center for Entrepreneurship 早稲田大学 アントレプレナーシップセンター

News

【終了】アントレプレナーシップセンター presents 起業を知るセミナー in 所沢キャンパス「教育×スポーツテックベンチャーを事例に」のお知らせ

早稲田大学アントレプレナーシップセンターは、教員・研究者の研究成果による起業や、学生のオリジナルアイデアによる起業の支援を行っています。

近年、社会課題の解決や経済社会にイノベーションをもたらす担い手として、大学から生まれたスタートアップへの期待が非常に高まっており、早稲田大学では、より多くのスタートアップを創出できるよう、充実した教育・サポート体制を整備・提供してきました。

本セミナーでは、①本学における起業支援体制のご紹介、②スポーツ科学部校友起業家 Pestalozzi Technology株式会社 代表取締役CEOの井上友綱氏をお招きし、ご講演いただきます。

本セミナーを通じて、多くの先生方、学生の皆さまに、本学における起業支援の取組を知っていただき、研究や学びの成果による社会実装、社会貢献をめざしていただきたく、その一歩を踏み出すきっかけにしていただきたいと思います。

開催概要

開催日時:7月25日(木) 15:00~16:30
開催場所:所沢キャンパス100号館第一会議室 (対面のみ、オンライン配信はありません)
対  象:教職員、学生
申  込:人数把握のためこちらのフォームからお申込みください↓

主  催:早稲田大学アントレプレナーシップセンター
協  力:早稲田大学スポーツ科学研究センター
概  要:

  • 15:00  開会 アントレプレナーシップセンターの起業支援体制のご紹介 15分
  • 15:15  校友起業家 Pestalozzi Technology株式会社代表取締役CEO 井上友綱氏 講演 45分
    「プロスポーツ選手だった私が、教育×スポーツテックベンチャーを起業した理由」
  • 16:00    全体質問、交流
  • 16:30    閉会

講演者紹介

井上 友綱
大阪府出身。1986年1月生まれ。早稲田大学スポーツ科学部(葛西ゼミ) 2009年卒

高校時代からアメリカンフットボール(ポジション:QB)を始め、早稲田大学卒業後NFL(ナショナル・ フットボール・リーグ)に挑戦するため単身渡米。2009年に室内プロリーグAFL(アリーナ・フットボール・リーグ)で1シーズン過ごし、先発4試合を含む合計7試合に出場。 約5年間のNFL挑戦を終え日本に帰国。JFA夢先生

2014年4月 株式会社THE CAMPを創業
2015年9月 メディカルフィットネスラ ボラトリー株式会社に会社を売却。 売却後に取締役最高執行責任者に就任。
2016年1月 株式会社XiborgでExecutive Officerを務める。
2018年7月 株式会社Deportare PartnersでExecutive Directorを務める。
2019年3月 株式会社Xiborgならびに株式会社Deportare Partnersを退職。
2019年7月、Pestalozzi Technology株式会社を創業。


Pestalozzi Technology株式会社
2019年7月1日「運動データを価値あるものに」すべく創業。
創業まもなく早稲田大学アントレプレナーシップセンターの会員となり同センター個室オフィスに入居。
体力テストデジタル集計システム「ALPHA」の開発・提供を行い、2024年度において1都10県48市町村(学校数で約4,000校)で導入。

お問い合わせ情報

早稲田大学 アントレプレナーシップセンター
連絡先:wep(a)list.waseda.jp

Dates
  • 0725

    THU
    2024

Place

100号館第一会議室

Tags
Posted

Fri, 14 Jun 2024

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/entrepreneur/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる