W-EDGE ユース・イノベーター(WEYI)育成プログラムの一環として、「2023 年度 ヘルスケア×デザイン×ビジネスモデルによる価値創造講座―早稲田大学×多摩美術大学×滋賀医科大学―」を開催しました。
本講座は早稲田大学、多摩美術大学、滋賀医科大学3大学が共同で開発・実施しています。早稲田大学で実施しているビジネスモデル仮説検証を基礎に、多摩美術大学独自のアイデア創出法やデザイン面のノウハウ・カリキュラム、また滋賀医科大学のネットワークを通じて、医療分野の新規事業創出のための効果的な手法を体系的かつ実践的に習得することを目指したプログラムを提供しています。
本年度は、早稲田大学、多摩美術大学、東京医科歯科大学、早稲田大学高等学院の学生/生徒が参加し、全7日間のプログラムに取り組みました。また、滋賀医科大学病院の看護師の方々のほか、神奈川県立保健福祉大学実践教育センターの看護師教育課程担当の教員の方々にもインタビュイーとしてご協力いただきました。
<受講生の声>※事後アンケートより抜粋
開催概要
〈プログラム概要〉
https://www.waseda.jp/inst/entrepreneur/news/2023/06/21/4168/
日程:2023 年 9 月 2 日(土)~10 月 28 日(土)
主 催 : WASEDA-EDGE 人 材 育 成 プ ロ グ ラ ム 、 WASEDA EDGE Youth Innovators(WEYI)プログラム
共催:早稲 田大学 アントレプレナーシップセンター 、多 摩美術大学、 滋賀医科大 学 、GTIE(Greater Tokyo Innovation Ecosystem)
協力:神奈川県立保健福祉大学
後援・協賛:一般財団法人 三菱みらい育成財団
参加費:無料
写真紹介
発表する様子