Center for Entrepreneurship 早稲田大学 アントレプレナーシップセンター

News

【公募終了】「ビジネスアイデア」募集 ~第28回 早稲田大学ビジネスプランコンテスト~

第28回 早稲田大学ビジネスプランコンテストのアイデアを募集します

①概要 早稲田大学の学生が起業する機会とすることを目的としています。
本コンテストは、1998(平成10)年に第1回を開催しました。大学が関与しているコンテストとしては、最も古いビジネスプランコンテストのひとつで、第21回から、早稲田大学商学学術院 産業経営研究所が主催しています。今回も商学部の日本 M&A センターホールディングス「起業家養成講座Ⅰ」と連携しています。
過去、実際に起業した人たちは、ちょっとしたアイデアを提案することから始まっています。あまり深く考えずに、簡単に、気軽に、応募(申請)できます。ビジネスプランではなく「ビジネスアイデア」の募集なので図などがあるとわかりやすくなります。
応募期間終了後がは受付ができませんので、ご注意ください(提出期限厳守)。
②テーマ 「新しいビジネスのアイデア」
③応募資格 早稲田大学に在学中の学部正規学生個人
※チームでの応募を検討している場合は代表者が個人で申請フォームから応募してください。チームの上限を5名とし、その後の企画立案やプレゼンはチームとして対応してください。(5/26チーム応募について修正)選ばれた優秀なアイデアを提案した人は、2025年7月22日(火)3時限の起業家養成講座Ⅰの授業時間帯に行うプレゼン大会への出場が必須となります。プレゼン決勝大会に出場する意思を確認した時点で、優秀賞となり、賞金(10万円程度)を授与します。
優勝賞金等の詳細は、検討中(第27回:30万円)です。
④応募方法 MyWASEDA にログイン後、申請フォームに、A4 一枚のみを応募(申請)します。
下記の書式(ワード)に、学籍番号、学部、氏名、プラン名を必ず記載し、PDF(厳守)に変換して提出してください(※応募書類は返却しません)。・ビジネスプランコンテスト提出用紙_学内公募用
(Word書式を使用し、PDFに変換して応募(申請)してください)

申請フォーム  権限が付いていない等の表示が出る場合、MyWasedaにログイン後、クリックしてください。

⑤審査 「今回、応募されたアイデア」から3件、「起業家養成講座Ⅰの履修学生のビジネスプラン」の中から3件の合計6件を選び、プレゼン大会に向けてメンターを配置します。ブラッシュアップをして「ビジネスプラン」として創りあげ、井深記念ホールでのプレゼンに臨んでください。
⑥応募期間 2025年5月20日(火)17:00~6月17日(火)23:59まで(厳守)
⑦その他 審査後(6月下旬ごろ)、選ばれたアイデアを提案した人に連絡をします。選ばれなかったアイデアを提案した人には連絡をしませんので、ご理解とご了解をお願いします。
また、応募(申請)にあたって、質問等の問合せには対応しませんのでご注意ください。

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/entrepreneur/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる