Center for Entrepreneurship 早稲田大学 アントレプレナーシップセンター

News

★結果発表★第1回 早稲田大学附属校系属校ビジネスプラン・コンテスト!

早稲田大学は、附属校、系属校に在籍する高校生を対象に「自ら社会の課題を設定し、その解決方法をオリジナリティ溢れる ビジネスプラン(アイデア) で解決する (実現する) 力を醸成すること 」 を目的に日本政策金融公庫の協力のもと 早稲田大学附属校系属校ビジネスプラン・コンテストを開催いたしました。

詳細はコチラ

12月12日にプラン応募を締め切り、審査の結果、以下の通りとなりました。

最優秀賞

代表者名(個人出場):濵田 快志
学校名:早稲田大学高等学院
プラン名:ドライバーのスキルを見える化!新型タクシーアプリ「ベスドラ」

優秀賞

チーム名:シェアわせだ高等学院
学校名:早稲田大学高等学院
プラン名:シェアわせ~自販機でつながるレンタルフリマ~

審査員特別賞

チーム名:ADP
学校名:早稲田大学系属早稲田佐賀高等高校
プラン名:伝説の猫王を探す旅in加唐島

オリジナリティ賞

チーム名:机の中整理し隊
学校名:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部
プラン名:机に入れて落とすだけ 簡単ファイリング

ビジネスアイディア賞

チーム名:SPICY
学校名:早稲田大学系属早稲田摂陵高等学校
プラン名:コーヒーが繋ぐフィリピンの未来

対校戦優勝

早稲田大学高等学院


受賞者の方には、メダルや賞状が送付されます。
また、最優秀賞、優秀賞および審査員特別賞を獲得した個人・チームは 12 月 26 日(火)渋谷 QWS で開催される 「高校生がやってみた!アントレプレナーシッププログラム成果報告会 ピッチコンテスト 」 の出場権が得られます。
※1 『Greater Tokyo Innovation Ecosystem(GTIE:ジータイ)』 と は東京大学・東京工業大学・早稲田大学を主幹機関とした『世界を変える大学発スタートアップを育てる』プラットフォームです。 Greater Tokyo(東京圏)におけるスタートアップ・エコシステム形成の実現のため、首都圏を中心にした大学と地方公共団体、 VC、 CVC、アクセラレーター、民間企業などが結集し、取り組んでいます。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/entrepreneur/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる