Research
IASS ランチセミナー「誰が〈市民〉たりえるのか――イタリア女性選挙権の成立過程から考える包摂の政治」 (11月6日 生木 新菜氏)
IASS ランチセミナー「 科学技術の「不確実性」と「リスク」をめぐる予防的措置のあり方―ELSIと段階的管理・規制アプローチ― 」 (9月30日 中山敬太氏)
【9月24日(水)14:30~16:00】講演セミナー「日本法が中国法に与えた影響 (中国語: 近代日本學界對中國法律發展的關注走勢)」【14号館1060共同研究室で開催】
IASS ランチセミナー「『源氏物語』「末摘花」巻における風俗歌(ふぞくうた)の引用 」 (7月3日 山﨑薫氏)
日本の有権者の政党選択行動-日本人は政党の経験値よりも『実務能力』を重視している-
ランチセミナー「戦前選挙の計量分析」 (6月12日 安中 進氏)
What brings you to the party? Voter preferences on parties through policy and valence dynamics – Jordan Hamzawi, Gento Kato, Masahisa Endo
ランチセミナー : 学際研究、一歩前——科研費課題「刑法学・憲法学・行政学の共働による刑事立法学:より良き立法に向けた学際的研究」の着想に至るまで(5月15日仲道祐樹氏)
Professor Noriko Suzuki and Professor Birte Wassenberg of Sciences Po Strasbourg have published reports on the TAISI Waseda-Strasbourg International Symposium held on January 17, 2025, at Waseda University, and on January 23-24, 2025, at the European Parliament and the University of Strasbourg in Strasbourg, France.
鈴木規子教授が、Sciences Po. StrasbourgのBirte Wassenberg教授と共催した、2025年1月17日の早稲田大学および1月23-24日のフランス・ストラスブールの欧州議会およびストラスブール大学でのTAISI Waseda-Strasbourg International Symposiumの開催報告を掲載します。