Institute for Advanced Social SciencesWaseda University

News

Professor Noriko Suzuki and Professor Birte Wassenberg of Sciences Po Strasbourg have published reports on the TAISI Waseda-Strasbourg International Symposium held on January 17, 2025, at Waseda University, and on January 23-24, 2025, at the European Parliament and the University of Strasbourg in Strasbourg, France.

TAISI Symposium・WASEDA-STRASBOURG

The Borders of Nation-States

―Mobility of Persons and Citizenship in Asia and Europe―

Symposium
Jointly Organized by  Faculty of Social Sciences, Waseda University 
and
University of Strasbourg
Program & Poster  The Borders of Nation-States 

 

              Please find the symposium report below.(4/17/25 Updated)
日本語:開催レポート TAISI japanese
English:Report TAISI english
              Please find the report for the symposium at Strasbourg here.

○Summary

 ヨーロッパでは1970年代以降、ヨーロッパ共同体域内における労働者の自由移動を促進するため、国境における出入国管理や市民権規定といった国家主権の分野にまで加盟国間で政策調整を進めてきました。その後、労働者だけでなく、その家族や、留学生など経済的活動を伴わない人々の移動を認め、さらに居住に基づく政治的権利の付与、ヨーロッパ市民権の創造へと、欧州統合に向けた取り組みが進んできました。

 アジアでも、経済的活動の活発化によって労働者の越境移動が増加していますが、ASEAN(東南アジア諸国連合)では共通の市民権のようなものは創設されていません。ASEANでも、EU(欧州連合)のような域内労働力の移動促進に向けた加盟国間の取り組みはあるのか、国境を越えた移動を促進するためにどのような政策協調が行われているのか。本シンポジウムでは、こうした問いから、ヨーロッパとアジアにおける人の移動とそれを促進する制度化について、国民国家・社会への地域機構(EUとASEAN)による影響を比較検討することを目的としています。

 そこで、まず、アジアとヨーロッパにおける市民権の考え方について比較しながら、国民国家の強靭さの度合いについて考え、そして国民国家の枠組みが政治的・社会的なレベルでどのように変化しているのか(していないのか)考えてみたいと思います。そして、人の移動によって進む多文化・多民族的社会の実現のための取り組みや、人の移動促進のための政策、その実践による国際関係および国内社会への影響について、歴史学・社会学・国際関係論の立場で活躍する日仏の研究者と大学院生が報告を行います。その後、EU・ASEANにおける移民研究および歴史を専門とする研究者による議論を皮切りに、全体討論を行います。

○Time and Program

January 17th, 2025, 16:00-19:30(JST)

Opening Remarks (16:00-16:15)

Kei Yoshida (Associate Director of IASS, Professor of Waseda University)

 Noriko Suzuki (Professor, School of Social Sciences, Waseda University)

1. Comparative Study of Citizenship in Asia and in Europe (16:15-16:45)

Hideki Tarumoto (Professor , School of Culture, Media and Society, Waseda University)

2. The Practice of Religious Education for the Realization of Multicultural Society: The Case of Belgium (16:45-17:15)

Chihiro Sato (Graduate School of Social Sciences, Waseda University)

3. Comparison of free movement of people in ASEAN and EU – Mutual Recognition Arrangement (MRA) on professionals (17:15-17:45)

Mitsuo Watanabe (Graduate School of Social Sciences, Waseda University)

4. Market citizen, citizenship and national borders: an implication of healthcare professionals’ mobility between the EU and the UK (17:45-18:15)

Jun Inoue (Professor, Otsuma Women’s University)

5. Perceptions of Europe in the Franco-German border region (18:15-18:45)

Birte Wassenberg (Professor, Sciences Po Strasbourg)

Discussion (18:45-19:30)

Tomoya Kuroda (Associate Professor, Senshu University)

Seiko Oyama (Professor, Tokai University)

Closing  (19:30)

Noriko Suzuki (Professor, School of Social Sciences, Waseda University)

○Location

ハイフレックス形式 (Face to Face & Zoom Webinar)

早稲田大学早稲田キャンパス14号館403号室

(Room 403, Building 14th, Waseda Campus)

○Audience

学生、教職員、研究者、一般(参加費無料)

Free for Participation

Registration: https://forms.gle/CxvfGEZc4mXFGejo8

(Please Registrar by January 15, 2025)

○Language

英語(通訳なし)

English (No Translation)

⚪︎Q&A

早稲田大学先端社会科学研究所

Institute for Advanced Social Sciences, Waseda University

[email protected]

Page Top
WASEDA University

Sorry!
The Waseda University official website
<<https://www.waseda.jp/fsss/iass/en/>> doesn't support your system.

Please update to the newest version of your browser and try again.

Continue

Suporrted Browser

Close