第3回 GLOPEシンポジウム
スティグリッツ教授 特別講義 成功裏に終了
早稲田大学政治経済学部国際政治経済学科の開設記念として、2001年ノーベル経済学賞受賞者ジョセフ・スティグリッツ教授特別講義は1000名を越える聴衆をお迎えし、成功裏に終了することができました。満席のため、井深記念ホールにご入場できなかった皆様には謹んでお詫び申し上げます。
特別講義「
The Role of International Financial Institutions; Successes, Failures, and Reforms
」の要約を掲載しました。
【スティグリッツ教授ご紹介】
イェール大学、オックスフォード大学、プリンストン大学、スタンフォード大学教授を経て現在コロンビア大学教授。この間、クリントン政権下で大統領経済諮問委員会委員・委員長、世界銀行上級副総裁兼チーフエコノミストを勤める。2001年、「情報の経済学」の発展への功績により、ノーベル経済学賞受賞。
■ 入場前の様子
■ 特別講義会場
■ 懇親会