早稲田大学法務研究科(法科大学院・ロースクール)では、これから将来のキャリアを考える皆さんに法律家(裁判官・検察官・弁護士など)のやりがいや魅力について知ってもらうことを目的として、講演とパネルディスカッションを行います。
裁判官の方にご講演いただき、パネルディスカッションでは、ロースクール出身の女性の法律家3名が登壇予定です。
ぜひ、お誘い合わせのうえ、ご参加ください!
*男性の参加も歓迎します!
FLP(Female Lawyers Project)講演会「法律家になろう!女性法律家はこんなに面白い!!」
- 日時:2023年7 月1 日(土) 14時~17時
- 実施方法:早稲田大学早稲田キャンパス8号館B-102教室又はオンラインZOOM によるオンライン参加(URLは別途ご案内します。)
- 主催:早稲田大学大学院法務研究科
- 共催:千葉大学大学院専門法務研究科・琉球大学大学院法務研究科
- 協力:中央大学大学院法務研究科
- 後援:
早稲田大学ダイバーシティ推進室
ウエストロー・ジャパン株式会社 - 参加料:無料
プログラム
14:00
<開会のことば>
古谷 修一教授(早稲田大学大学院法務研究科長)
<趣旨説明>
石田 京子教授(早稲田大学大学院法務研究科)
14:10<基調講演>
久屋 愛理裁判官「裁判所で働くということ」
14:50<パネルディスカッション>「法律家はこんなに面白い!」 (ロースクール出身者が登壇します!)
15:20<休憩>
15:35<ご質問に対する回答>
17:00<閉会>
登壇者
<基調講演者>
2023年 東京地方裁判所において民事訴訟事件を担当
参加申込み
申込締切6月25日(日)23:59まで
【お問合せ先】早稲田大学大学院法務研究科事務所
email:[email protected]