Center for Professional Legal Education and Research早稲田大学 法務教育研究センター

News

ニュース

「弁護士のキャリアを考える講演会」を開催しました

▶2015.4.27

早稲田リーガルコモンズ法律事務所 ・早稲田大学大学院法務研究科キャリア支援室主催

「弁護士のキャリアを考える講演会」を開催しました

日時:2015年4月22日(水)18:30~19:30
場所:早稲田キャンパス27号館203教室

career_event_report_20150422_1現在、弁護士になることを目指して学修している方も、在学中から司法試験後の就職を意識しておくことが、将来、就職活動をするうえでとても重要となってきます。

今回は当研究科修了生で、早稲田リーガルコモンズ法律事務所の弁護士のお二方をお招きし、在学生の皆さんが、弁career_event_report_20150422_2career_event_report_20150422_5護士としての将来のキャリアを具体的にイメージし、その実現に向けて現在および今後どのようなことをすればよいかを考えるためのきっかけ作りとして、このような講演会を開催いたしました。

当日の講師として、小泉恒平弁護士(当研究科1期未修・写真2段目)、原島有史弁護士(当研究科3期未修・写真3段目)にお越しいただき、当研究科の白石大准教授の司会により、対話も交えながら進行されました。

講演では、お二方の簡単な自己紹介から始まり、具体的な仕事の内容や、現在の取扱事件を専門にするようになった経緯、前事務所を辞めて、現在の法律事務所に入所した理由等、ざっくばらんにお話しいただきました。その他、普段あまり聞くことのできない報酬面についてもお話しいただくなど、これから弁護士を目指している在学生にとっては、弁護士になってからのイメージがつかみやすく興味深い内容となったことと思います。

また採用側の視点から、どういった人を採用したいか、これから就職にむけて在学生の皆さんにどのようにしてほしいかなどを語っていただき、参加された方にとっては、大変有意義な講演会となりました。

今後もキャリア支援室では、このような実務家の方を招いた講演会や、様々な就職支援イベントを開催しますので、奮ってご参加いただきますようお願いいたします。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/folaw/cpler/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる