人新世と人文学セミナー第13回
岩窟で祈る——東西の洞窟聖所をめぐって
開催詳細
- 日時:2025年1月12日(日曜日)13時00分~16時30分
- 場所:早稲田大学戸山キャンパス36号館382教室 ※要事前登録
13:00-13:05 開会挨拶(山本聡美/早稲田大学教授)
13:05-13:10 趣旨説明(桑原夏子/早稲田大学高等研究所講師)
13:10-13:40 「西域仏教石窟寺院のトポス―クチャの説一切有部の説話世界」(檜山智美/国際仏教学大学院大学特任研究員)
13:40-14:10 「キリスト教における岩窟聖堂——フランスの例を中心に」(奈良澤由美/城西大学教授)
14:20-14:50 「妖精の煙突の小さな修道院―—アギオス・シメオン・スティリティス聖堂(カッパドキア・パシャバー地区)とその修道コミュニティー」(菅原裕文/金沢大学准教授)
14:50-15:20 「地中の楽園——イタリア、マテーラ近郊「原罪のクリプタ」における祈りの世界」(桑原夏子/早稲田大学高等研究所講師)
15:30-16:00 パネルディスカッション(司会:山本聡美/早稲田大学教授)
16:00-16:30 質疑応答
主催:早稲田大学高等研究所、共催:総合人文科学研究センター角田柳作記念国際日本学研究所、早稲田大学美術史学会