共催:早稲田大学総合人文科学研究センター
第69回 早稲田社会学会 大会・総会プログラム
日時: 2017年7月8日(土)10:00~18:00
会場: 早稲田大学戸山キャンパス 33号館3階 第1会議室
参加費: 1,000円(学部生は無料)
● 受付開始 9:30
● 一般報告 10:00~12:00
司会:田辺 俊介(早稲田大学)・麦倉 泰子(関東学院大学)
清水 克郎( 岩波書店 ):ボブ・ディランの社会学
酒井 宏明(早稲田大学大学院文学研究科):「社会の心理学化」論の再検討
大坪 真利子(早稲田大学文学学術院):「常人の視覚」における同性愛者の不可視性の問題について
大窪 彬夫(早稲田大学大学院社会科学研究科):『社会分化論』の再解釈の試み
● 昼休み 12:00~13:30
シンポジウム打ち合わせ 12:15~13:15 戸山キャンパス 33号館3階 第2会議室
理事会 12:15~13:15 戸山キャンパス 39号館3階 社会学コース室
● シンポジウム 13:30~17:00
テーマ: 「人文・社会科学の危機」を考える
報告者:
田中 千津子(学文社):苦境に立つ学術専門書の飛躍を思う――編集者の現場からの視点
太郎丸 博(京都大学):科学の政治化と社会学の「危機」
松本 三和夫(東京大学):学術と社会の境界面で想起すべきこと――科学社会学者の視点
討論者:那須 壽(早稲田大学)・山田 真茂留(早稲田大学)
司会者:大黒屋 貴稔(聖カタリナ大学)・関水 徹平(立正大学)
● 閉会の辞:浦野 正樹(早稲田大学)
● 総会 17:15~18:00
● 懇親会18:30~ 早稲田大学戸山キャンパス33号館6階第11会議室(参加費:一般5,000円 学生3,000円)
連絡先:早稲田社会学会事務局
〒162-8644 東京都新宿区戸山1-24-1
早稲田大学文学部社会学研究室内
Tel:03-5286-3742 E-mail: [email protected]
チラシは、こちら