Research Institute for Letters, Arts and Sciences早稲田大学 総合人文科学研究センター

News

ニュース

部門研究「イメージ文化史」主催◆ワークショップ「マンガ、あるいは「見る」ことの近代」第3回のお知らせ(3/6)

「イメージ文化史」
主催◆ワークショップ「マンガ、あるいは「見る」ことの近代」第3回をお知らせします。

  • 日時
    2015年3月6日(金) 13:00~17:30
  • 場所
    早稲田大学戸山キャンパス33号館3階第1会議室

宮本大人(明治大学国際日本学部准教授)
「速度と重力、名前と音声
― 大正末から昭和戦前・戦中期の子供向け物語漫画におけるキャラと空間 -」

精緻な実証作業に裏づけられた強靭な思考で日本のマンガ研究を牽引してきた研究者による、4時間超の連続講義。近年のマンガ理論の展開を踏まえつつ、この時代の作品群を検討する。前半では主に速度と重力という観点から空間と時間の表現が、後半では主に名前と音声という観点からキャラの表現が論じられる予定だが、両者が密接に関連していることは言うまでもない。マンガ研究に関心を持つあらゆる人に聞いてほしい!

チラシ

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/flas/rilas/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる