「イメージ文化史」
主催◆ワークショップ「マンガ、あるいは「見る」ことの近代」第3回をお知らせします。
- 日時
2015年3月6日(金) 13:00~17:30 - 場所
早稲田大学戸山キャンパス33号館3階第1会議室
宮本大人(明治大学国際日本学部准教授)
「速度と重力、名前と音声
― 大正末から昭和戦前・戦中期の子供向け物語漫画におけるキャラと空間 -」
精緻な実証作業に裏づけられた強靭な思考で日本のマンガ研究を牽引してきた研究者による、4時間超の連続講義。近年のマンガ理論の展開を踏まえつつ、この時代の作品群を検討する。前半では主に速度と重力という観点から空間と時間の表現が、後半では主に名前と音声という観点からキャラの表現が論じられる予定だが、両者が密接に関連していることは言うまでもない。マンガ研究に関心を持つあらゆる人に聞いてほしい!