Research Institute for Letters, Arts and Sciences早稲田大学 総合人文科学研究センター

News

研究部門「知の蓄積と活用にむけた方法論的研究」主催◆第9回研究会(2016/12/1)のお知らせ

総合人文科学研究センター 

「知の蓄積と活用にむけた方法論的研究」研究部門 主催

早稲田大学大学院社会学院生研究会 共催

 

第9回研究会

●日時: 2016年12月1日(木) 17:30~

●場所:早稲田大学 戸山キャンパス39号館6階  第7会議室 

●プログラム

 

「ドイツ・ツォルフェライン炭鉱産業遺産群を訪ねて(仮)」

川副早央里(文化構想学部助手)

「炭鉱機械の保存と坑内労働の記憶―カナダ・スパーウッドを訪ねて(仮)」

清水拓(文学研究科博士後期課程1年)


「“炭鉱の子どもたち”の作文を保存・分析する意義と課題(仮)」

笠原良太(文学研究科博士後期課程1年)

 

※石炭産業アーカイブをテーマに若手研究者から報告いただきます。

*どなたにもご参加いただけます。

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/flas/rilas/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる