• ニュース
  • 研究部門「行動・社会・文化に関する多角的アプローチ」主催◆2016年度第1回勉強会のお知らせ

研究部門「行動・社会・文化に関する多角的アプローチ」主催◆2016年度第1回勉強会のお知らせ

研究部門「行動・社会・文化に関する多角的アプローチ」主催◆2016年度第1回勉強会のお知らせ
Posted
2016年6月23日(木)

早稲田大学総合人文科学研究センター

「行動・社会・文化に関する多角的アプローチ」部門主催

 

2016年度第1回勉強会

◆日時:2016年7月12日(火)13:00-15:30

◆場所:早稲田大学文学学術院(戸山キャンパス)33号館3階第一会議室
今回の勉強会では,日野研究室のメンバーが行ってきた研究のうちのいくつかを紹介します。
発表:

吉原将大(早稲田大学大学院文学研究科)

「日本語の音読・発話における機能的音韻単位の検討」

井田佳祐(早稲田大学大学院文学研究科)

「漢字語に対する自動的音韻活性化:ERPによる検討」

楠瀬悠(早稲田大学総合人文科学研究センター招聘研究員)

「視覚的単語認知における漢字語の意味検索経路の検討」

日野泰志(早稲田大学文学学術院)

「漢字語の音韻―形態対応の一貫性効果」

 

 

プログラムの詳細はこちら2016年度第1回勉強会をご覧ください。