Waseda Sports Museum早稲田スポーツミュージアム

Exhibitions and Events

展示・イベント

Permanent Exhibition

常設展示

記念会堂の記憶

スポーツミュージアムが位置する早稲田アリーナ。その誕生までこの地にあった「記念会堂」は、1964年東京オリンピックの会場にもなりました。早稲田におけるスポーツの聖地を、映像やアートワークを通して追想します。

早稲田スポーツの原点


早稲田大学創設者の大隈重信、「日本野球の父」安部磯雄の言葉に表される早稲田スポーツの精神。その精神を受け継ぎ、現代に活躍する校友からの熱いメッセージがご覧いただけます。

早稲田スポーツクロノロジー

草創期から現在までの早稲田スポーツに関する出来事を、日本や世界のスポーツ史とともに振り返ります。

早稲田スポーツの栄光

早稲田大学は早くから海外に目を向け、最先端の知識や技術を新しい戦術に昇華させながら、各競技で伝説に残る数々の名勝負を繰り広げてきました。早稲田スポーツの感動の記憶をたどります。

ダイナミックシアター

早稲田スポーツの名場面を放映しています。

体育各部セレクション

体育各部44部を数部ずつ定期的に入れ替えながら、往時のユニフォームや競技道具など、各部に関わる資料や情報を紹介しています。

フォトコーナー

実際の記者会見で活用しているインタビューボードの前で、スマートフォン用コンテンツで記念撮影を楽しめます。

また、スポーツ分野で活躍する校友の記念サインもぜひご覧ください。

ウォーク・オブ・フェイム / スポーツ功労者


展示室の外側廊下には、1928年のアムステルダムオリンピックでアジアで個人初の金メダルを獲得した織田幹雄による三段跳の実際の跳躍をシルエットで表しています。また、「早稲田大学スポーツ功労者」歴代表彰者のパネルも展示しています。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/culture/spomu/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる