TWIns早稲田大学 先端生命医科学センター(TWIns)

News

ニュース

手のひらに「夏の大三角形」 -ナノ絆創膏が拓くナノバイオエレクトロニクス研究-

本学高等研究所藤枝俊宣講師(JSTさきがけ兼任)は、理工学術院先進理工学部武岡真司研究室(生命医科学科)と開発を進める医療用高分子ナノシート(ナノ絆創膏)に関する総説をNature Publishing Groupが発行するPolymer Journal 7月号に掲載しました。

ナノ絆創膏は2007年から本学で独自に開発を進めてきた外科手術用創傷保護材のことで、数百ナノメートル(1ナノメートルは100万分の1ミリメートル)の薄さを利用した「臓器に貼れる絆創膏」として癒着防止材や薬物徐放材への応用が期待されています。本総説では、ナノ絆創膏のこれまでの開発経緯や、新たな展開としての再生医療応用や生体エレクトロニクス分野に向けた最新の研究動向が紹介されています。

PDLLA nanosheet1

同号の表紙には、本学がスーパーグローバル大学創生支援(SGU)で連携するItalian Institute of Technologyと共同開発した導電性ナノシート「電子ナノ絆創膏」とLEDを利用して、手のひらに「夏の大三角形」を描いています。ナノ絆創膏の柔らかさを示すとともに、デネブ・ベガ・アルタイルが結ぶ三角形がナノ・バイオ・エレクトロニクスが繋ぐ先端医療技術の展望を表しています。(撮影協力:武岡研究室大学院生,山岸健人・岡本麻鈴・染谷大地)

journal_cover_large

導電性ナノシートとLEDからなる手乗りサイズの「夏の大三角形」(Nature Publishing Groupの許可を得て掲載)

 

論文の詳細はこちらから↓

Development of free-standing polymer nanosheets for advanced medical and healthcare applications T. Fujie, Polymer Journal (Focus Review), Polymer Journal, 48(7), 773-780 (2016). DOI:10.1038/pj.2016.38

論文:http://www.nature.com/pj/journal/v48/n7/abs/pj201638a.html

表紙:http://www.nature.com/pj/journal/v48/n7/covers/index.html

関連記事

手術で使える腸に貼る癒着防止ナノ絆創膏 防衛医大、早大、名古屋大の共同研究

本学の新型コロナウィルス感染症対策方針に則り、先端生命医科学センター事務所運営体制を通常より縮小しております。ご理解くださいますようお願い申し上げます。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/twins/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる