Waseda Weekly早稲田ウィークリー

大学フル活用

第23回 皆さんの多様な学びを全力で支援します!

 

【採用】土居さん_P1090575大学総合研究センター職員 土居由希子(どい ゆきこ)

大学総合研究センターの土居です。大学総合研究センターとは、「大学とはどうあるべきか?」という高等教育に関する研究や、「早稲田の教育・学びをより良くしていくには?」と新しい教育方法を研究・開発することを目的に、2014年2月に立ち上がったセンターです。

一見皆さんと直接接点のなさそうなセンターのように思われるかもしれませんが、「学びを充実させる」という点でしっかり関わっています。

例えば、2014年9月に竣工した早稲田キャンパス3号館2階の施設「CTLT Classroom1 ~3」で授業を受けたことのある方もいるのではないでしょうか。新しい教育方法を企画・実践するために設置された教室で、グループワークなどのアクティ ブ・ラーニングやICTを活用した授業で利用できるように、机・椅子を自由に動かせたり、最新のAV機器を取りそろえています。

「CTLT Classroom」に隣接したグループ学習室「W Space」も併せて当センターが運営しています。2012年度に開催された「第1回Waseda Vision 150 Student Competition」での学生の発案によって実現した学習室で、学生の皆さんが集い、授業内外の学びを連携させる場として設置しました。早大生であれ ば、誰でも利用することができます。グループワークやプレゼンテーションの練習などに、ぜひご利用ください!大学総合研究センターは、これからもさまざま な場面で皆さんの学びを支えていきます。

▲W Spaceには7つの学習室があり、日曜・祝日を除き、開室しています。学生スタッフによる学習支援も受けられます。詳細はWebサイトをご覧ください

▲W Spaceには7つの学習室があり、日曜・祝日を除き、開室しています。学生スタッフによる学習支援も受けられます。詳細はWebサイトをご覧ください

 

■大学総合研究センター
早稲田キャンパス24号館4階

03-3203-6314
http://web.waseda.jp/ches/
[email protected]

早大生のための学生部公式Webマガジン『早稲田ウィークリー』。授業期間中の平日は毎日更新!活躍している早大生・卒業生の紹介やサークル・ワセメシ情報などを発信しています。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/weekly/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる