Waseda Weekly早稲田ウィークリー

News

ニュース

研究者への第一歩   小野崎 香織

基幹理工学研究科博士後期課程1年 
小野崎 香織(おのざき かおり)私の研究は、地球から小惑星への宇宙探査機の軌道設計を行うことです。宇宙空間における軌道設計の課題は主に二つ。一つは、天体 からの重力や太陽圧などの影響を受け、探査機の運動が予測困難なこと。もう一つは、探査機の燃料が限られていて補給できないことです。

 

▲研究生活に連れ添うもの① 学会はモチベーションの上がる場。初心にかえります。

▲研究生活に連れ添うもの① 学会はモチベーションの上がる場。初心にかえります。

そこで、性質の知ら れている軌道をいくつかつなぎ合わせることで小惑星への軌道とし、また燃料消費の少ない軌道を選ぶことで設計を行います。

研究では、 「三体問題」と呼ばれる探査機が二つの天体から重力を受ける場合について注目し、軌道をつなぎ合わせます。「三体問題」には複雑な軌道を生む構造が隠され ていて、それを利用することで燃料消費の少ない軌道を見つけます。

▲研究生活に連れ添うもの② 数値計算でのエラー除去の際には、音楽が欠かせません。

▲研究生活に連れ添うもの② 数値計算でのエラー除去の際には、音楽が欠かせません。

「三体問題」は数学、「燃料消費」は工学と複合的な研究なので、双方の知識を生かすこと が面白みでもあり、また難しさでもあります。私は、結果が目に見える数値実験に走りがちなので、理論的に原因を追求するよう常々心掛けています。

本格的な研究は始まったばかりで試行錯誤の日々ですが、アクティブに動くことでオリジナルな研究成果を出すことを目標としています。

 

▲研究生活に連れ添うもの③ パソコンは主戦力です。これが無いと何もできません。

▲研究生活に連れ添うもの③ パソコンは主戦力です。これが無いと何もできません。

早大生のための学生部公式Webマガジン『早稲田ウィークリー』。授業期間中の平日はほぼ毎日更新!活躍している早大生・卒業生の紹介やサークル・ワセメシ情報などを発信しています。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/weekly/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる