課外活動を奨励することを目的に、特に優れた成果を挙げた早大生を表彰すべく「早稲田学生文化賞」を2001年5月に創設し、毎年表彰を行ってきました。2016年度は3月16日に小野記念講堂にて受賞式が開催され、受賞者には鎌田薫総長より表彰状が授与されました。
鎌田薫総長から
「多様な個性を持った人たちが自主的に、さまざまな活動を展開する伝統の中から極めて幅広い分野での優れた卒業生が巣立ってきました。早稲田大学での教室だけでない学びを通じて人間力を育てたことは大きな成果であり、社会に出た時に大きく役立つものと考えます。特にこの3月で卒業を迎えられる皆さんには本日の受賞を大きな飛躍の糧として、社会の中で活躍していっていただくことを期待しています」と受賞者に激励の言葉を送りました。
受賞者の声
競技ダンス2016 W.D.S.F. Taipei Open A.D.S.F University ChampionshipでStandard第3位を獲得した内田和孝(創造理工学部 4年)さん、新井さくや(教育学部 4年)さんに受賞の感想を聞きました。
- 内田さん(写真左) 「4年間頑張ってきたことが実ったので本当にうれしかった」
- 新井さん(写真右)「学業以外で頑張ったことを大学から表彰してもらったことがうれしい」
総長招待 学生の集い
- 多くの学生が総長と記念写真
- 「ぴーぷる」に登場の学生も出席
同日正午から大隈ガーデンハウスで開催された「総長招待 学生の集い」では小野梓記念賞、早稲田学生文化賞の受賞者、さまざまな分野で目覚ましい活躍をした学生、大学の取り組みや活動に大きく貢献した約200名 の学生を鎌田薫総長が招待して、その成果や業績、功績をたたえました。

最後は応援部と校歌斉唱