図書館利用者支援課
職員 藤原 明子 (ふじわら あきこ)

藤原明子
図書館利用者支援課の藤原です。普段、中央図書館のレファレンスカウンターで、皆さんの資料探しのお手伝いなどをしています。
皆さんはレファレンスカウンターと言われて、どこにあるのか、何をするところなのか、分かりますか?中央図書館では、2階学習コーナーの隣にレファレンスカウンターがあり、皆さんからの相談を受け付けています。寄せられる相談はさまざまですが、例えば、新入生からは図書館の使い方、就活生からは企業情報の探し方、卒論執筆中の学生からはテーマに合った資料の探し方などが挙げられます。
他にも、学部・研究科のオリエンテーションで図書館について紹介したり、先生の授業の1コマをお借りして、授業の内容に沿った資料探しのレクチャーなどもしています。授業後に学生から「こんな便利な機能があるなんて知らなかった。レポート作成に役立てたい」と言ってもらえるときが、何よりもうれしい瞬間です。

【9月に行われた国際教養学部新入生オリエンテーションでの図書館ガイダンス 】 図書館の基本的なサービスなどについて紹介しました
図書館というと、「本を借りるところ」と思っている人も少なくないかもしれませんが、早稲田大学の図書館はそれだけではありません。図書館が提供するサービスや情報をうまく活用できるかどうかで、皆さんの学生生活が大きく変わると言っても過言ではないのです。
私たちは皆さんと図書館をつなぐ役割を果たせればと思っています。ぜひ図書館をフル活用して、実り多き学生生活を送ってください!
■図書館利用者支援課 早稲田キャンパス 中央図書館
03-3203-5581
[email protected]