早稲田大学には、早稲田・戸山・西早稲田・所沢と4つの主要キャンパスがあります。今回、各キャンパス内の建物の配置はもちろんのこと、学生ラウンジや図書館など、学生の皆さんがよく利用する施設の場所を明示したマップを準備しました。キャンパスライフのお供にぜひ活用してください!
INDEX
▼早稲田キャンパス
▼戸山キャンパス
▼西早稲田キャンパス
▼所沢キャンパス
◎キャンパスライフをもっと楽しく! お役立ち情報
キャンパスライフをもっと楽しく! お役立ち情報
知っておきたいキャンパスの基本情報や、施設情報を簡単に紹介します! マップを片手に、学内のさまざまな施設・サービスを利用してみてくださいね。
※施設・サービスについての詳細情報はこちらでも紹介しています。
キャンパスの開門時間
原則、早稲田・戸山・西早稲田は8時~22時30分、所沢は8時~22時で開門しています。ただし、休日・祝日は18時で閉門しますので注意してください(西早稲田・所沢を除く)。また、夏休みや春休みの長期休業期間や2月の入試実施期間は変則的な運用となるので、学生生活課WebサイトやMyWasedaを確認してください。
写真左:大隈記念講堂前は連絡バス(無料)の停留所になっている
写真右:早稲田キャンパスユーザーの多くが通る南門
自転車通学の申請方法・駐輪場所
キャンパスごとに申請の有無が異なります。
- 早稲田:申請不要。場所は6号館前(北門)、17号館前(第2西門)、第1西門前
- 戸山:申請不要。場所は30号館学生会館前
- 西早稲田:申請が必要。51号館1階の理工センター総務課へ申し込み、受け取った専用シールを自転車に貼ってください。場所は申請時に確認
- 所沢:申請不要。場所は正門または北門。なお、正門駐輪場の利用時間は8時~22時(日・祝は21時30分)
UD(ユニバーサルデザイン)マップ
エレベーターなどのバリアフリー情報や、「だれでもトイレ」の場所を掲載した「早稲田大学UDマップ」も公開しています。詳細はこちら。
学内施設情報 ①:図書館
中央図書館、戸山図書館といった各キャンパスの図書館の他に、各学部の学生読書室もあります。各図書館の利用方法や、詳細情報は図書館の公式Webサイトをチェックしてください。
写真左:中央図書館の外観
写真右:戸山図書館の入り口の様子
学内施設情報② :ミュージアム&カフェ
構内には美術、歴史、演劇やスポーツの魅力を伝える五つのミュージアムがあります。詳しくはこちらの記事をチェック。
また、「橙子猫 – Orange Cat -」(早稲田キャンパス4号館)、「Café Clio」(早稲田キャンパス1号館)や「タリーズコーヒー」(西早稲田キャンパス55-2号館、早稲田キャンパス121号館)、「スターバックスコーヒー」(戸山キャンパス37号館)といったカフェも複数あるので、お気に入りスポットを見つけてみましょう!
写真左:橙子猫名物の「たらこスパゲッティ」
写真右:スターバックスコーヒーの外観
【新入生向け】早大生読者モニター募集!
早稲田ウィークリーでは現在、新入生向け読者モニターを募集しています。応募は2025年4月13日まで!お申し込みは下記からお願いします。
※在学生の募集は終わりました。秋学期の募集をお待ちください。