Waseda Weekly早稲田ウィークリー

News

ニュース

学内情報ひとまとめ! 大学生活の疑問は「Support Anywhere」で解決しよう【2023年度入学記念号】

早稲田大学で学生生活を送る上で、さまざまな疑問や不安を抱える学生も多くいることでしょう。そんなとき頼りになる強い味方がSupport Anywhere(通称、サポエニ)です。

サポエニは、学生の皆さんが必要な情報を「いつでも・どこでも」入手し、自ら問題を解決できるようにすることを目的としています。大学から発信される情報は多岐にわたるため、新入生の皆さんはどこに何を聞けば良いのか迷うこともあるかもしれません。分からないことや知りたいことがあれば、まずはサポエニを活用して、問題を解決しましょう!

早大生が知りたい情報をひとまとめにしたOne-Stop Dictionary

サポエニでは、以下に関する情報を分かりやすく案内しています。加えて、学内のさまざまな施設やサービスを幅広く紹介しており、まさに早大生必見のお役立ちサイトです。

  • 授業(科目登録、成績、試験など)
  • 各種手続きや申請(証明書発行、住所変更、口座変更、休学など)
  • 学費や奨学金
  • 留学や在留資格
  • 教員免許状や各種資格
  • キャリア形成や就職活動支援
  • 施設利用や学生生活 など

サポエニのトップページ

ワセダベアとのチャットで問題解決! チャットボットを上手に活用しよう

サポエニで知りたい情報を探す方法はいくつかありますが、おすすめはチャットボットです。チャットボットで質問すると、ワセダベアが皆さんの問題解決のお手伝いをしてくれます。チャットボットとは、「対話(chat)」と「ロボット(bot)」を組み合わせた言葉です。入力された質問に対して人工知能(AI)を活用してやり取りをすることで、時間や場所にこだわらず、「手軽に」質問をすることができます。

どのページでもチャットボットを活用できます

学生の声を取り入れて進化し続けるサポエニ

サポエニは学生に寄り添うサイトであることを目指しています。それを実現する一つの手段として、「学生アンバサダー」を募り、利用者の視点に立った改善活動にも取り組んでいます。2022年度は、サポエニの存在と利便性をより多くの学生に広めたい! という思いから、学生アンバサダーの提案を基に、「サポエニ動画」と「サポエニカード」の制作に取り組みました。

サポエニ動画

「サポエニを使って、日頃の学生生活の疑問をどのように解決できるのか」を具体的にイメージできる動画を制作しました。動画のストーリーは全て学生アンバサダーの提案によるもの。ぜひ動画を見て、うわさのサポエニを使ってみてください!

サポエニカード

各事務所を訪ねた学生に配布する「サポエニカード」も作成しました。これは、サポエニにアクセスできるQRコードが掲載されているカードです。複数種類を用意しており、どのカードがもらえるかはお楽しみです。カードには、サポエニともう一つ別のQRコードが! 皆さんが学生生活を送る上で欲しい情報がさらにゲットできるかもしれません。

表面は、学生証そっくりのデザインと、えんじベースのデザインの2種類。裏には別のQRコードが掲載されています

困ったとき、知りたいことがあるとき、まずはサポエニにアクセスしてみてください。サポエニは、全ての早大生の充実した大学生活を「いつでも・どこでも」応援します!

早大生のための学生部公式Webマガジン『早稲田ウィークリー』。授業期間中の平日は毎日更新!活躍している早大生・卒業生の紹介やサークル・ワセメシ情報などを発信しています。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/weekly/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる