TWIns早稲田大学 先端生命医科学センター(TWIns)

News

早稲田大学高等学院からTWInsに来訪

8月26日、早稲田大学高等学院の1~3年生の10名の皆さんがTWInsにいらっしゃいました。

まず模擬講義では、早稲田大学教育学部の富永基樹教授に「細胞骨格とモータータンパク質」というテーマでお話いただきました。
近年の顕微鏡技術や分子生物学的手法の進展によって明らかにされつつあるモータータンパク質の詳細な動きや役割に関して講義していただきました。スライドでは動画やアニメーションが多く取り入れられ、時折、板書も使いわかりやすく解説いただき、参加された皆さんもメモを取りながら興味深く聴き入っていました。

模擬講義終了後、先生を囲み、一緒に写真を撮りました。

その後、職員からTWIns施設紹介、ツアーガイド学生の自己紹介を経て、2つのグループに分かれて館内ツアーに出発。

今回のガイドは、電気・情報生命工学科木賀研究室の上塚紘平さんと生命医科学科の近藤大介さん。お二人とも早稲田大学高等学院の卒業生ということもあり、自己紹介にも力が入っていました。


ご自身の経験を交えながら共通実験室の説明してくださっている近藤さん。

電気・情報生命工学科の研究室エリアでは、各研究室の説明を細かくしてくださった上塚さん。


最後は、TWInsロゴの前で記念撮影をしました。
ツアーの移動中や終了後の空き時間に、上塚さん、近藤さんと活発に意見交換をされていました。
興味深く耳を傾けている生徒さんの姿がとても印象的でした。
TWInsでの学生生活や学習・研究のイメージを持てたのではないでしょうか。

暑い中お越しくださり、ありがとうございました。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/twins/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる