Olympic and Paralympic Project Promotion Section早稲田大学 オリンピック・パラリンピック事業推進室

News

ニュース

【開催報告】~難民アスリートとともに東京 2020 大会を振り返る~

早稲田大学では、昨夏東京2020大会開催時に難民選手団の事前キャンプ受け入れを行いました。事前キャンプ期間には新型コロナ感染防止対策のため交流ができませんでしたが、大会終了後、国際オリンピック委員会(IOC)と交流に向けた調整を重ね、UNHCR駐日事務所のお力添えもいただき、3月3日16:00~17:30にオンラインでの交流会「~難民アスリートとともに東京2020大会を振り返る~」を実施しました。

当日は、バトミントン男子シングルスに出場したアラム・マフムード選手、陸上競技男子5,000mに出場したジャマール・アブデルマジ・イーサ・モハメド選手と、学生の代表4名が登壇し、約60名が視聴参加。開催後のアンケートでは、「短い時間の中でしたが、難民アスリートがスポーツとオリンピック参加を通じて感じたことが垣間見えました」や「学生の皆さんの熱意が伝わってきました」といった感想が寄せられ、充実した回になりました。

今回はイベントに登壇した学生に、振り返りレポートしてもらいました。

交流会の動画(ダイジェスト版)は こちら

~難民アスリートとともに東京 2020 大会を振り返る~を経て

社会科学部 3 年 競走部主務 東 陸央(ひがし・りくお)

今回、「~難民アスリートとともに東京2020大会を振り返る~」に登壇させていただき、 難民問題の現況や、世界の在り方について深く考える貴重な機会となりました。難民選手団の両選手の話を通じて、彼らの競技に向き合う姿は、世界中に勇気と希望をもたらし、故郷を追われた人々の人生再建にもつながる“スポーツの力”を体現してこられたのだと感じました。

イベント中の様子(筆者は一番右)

対談の中で、ジャマール選手がおっしゃっていた「走っている時間は、嫌なことを忘れられる」という言葉が、特に印象に残っています。比較するのもおこがましいですが、私自身、何かに悩んだ時、嫌なことがあった時は、ひたすら陸上競技に打ち込んできました。どんなにつらい時でも、スポーツが、私を救ってくれました。困難な境遇にあったとしても、それを乗り越える偉大な力を、スポーツは持っているのです。だからこそ、スポーツは、人種・性 別・国を問わず人々を熱狂させ、オリンピックは全世界の人々の夢や目標であり続けるのだと思います。

また、アラム選手、ジャマール選手の話をお聞きする中で、オリンピック出場で満足するのではなく、より高い競技レベルを目指し続けている印象を強く受けました。一秒でも速く、一つでも高い順位を目指す姿は、私たち学生アスリートと何ら変わりません。同じ高みを目指すアスリートとして、非常に刺激になりました。

アラム選手との対談

どのような厳しい境遇にあっても、競技のスタートラインに立てば、みな平等です。 しかし、そのスタートラインに立つまでの背景やストーリーは、人によって様々です。だからこそ、私たちがいかに恵まれているのかを感じましたし、それを当たり前に思ってはいけないと痛感しました。

今回、私は現役学生アスリートの代表としてイベントに登壇させていただきました。この経験を、「ただ聞いただけ」という一過性のものにしてしまっては、きっと意味がないでしょう。難民アスリートの生の声を、現状を、そして自分自身が感じた想いを、所属する競走部や周囲の人々に伝えること。そして、自分自身が常に難民に対して関心を持ち、今後も何かしらの形で難民問題に対してアクションを起こし続けること。競技スポーツに深く携わる私たちだからこそ、難民問題やスポーツの可能性について日々考えていきたいと思います。

最後に、今回のイベントを運営・企画していただいた皆様に、感謝の意を表したいと思います。私たち競走部の活動拠点である所沢キャンパスは、イタリア選手団の事前キャンプ地でしたが、折しもコロナ禍により外部との接触が制限される「バブル方式」となり、オリンピアンの方々と交流は実現できませんでした。そのような状況下において、今回の交流イベントを実施してくださった、国際オリンピック委員会(IOC)・UNHCR 駐日事務所・早稲田大学・学生団体の皆様には、本当に感謝しております。ありがとうございました。

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/tokyo/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる