第6回早稲田2020講演会(オンライン)
鈴木大地 初代スポーツ庁長官講演「スポーツが変える。未来を創る。」のお知らせ
早稲田大学からオリンピック・パラリンピック東京大会に向けたスポーツのムーブメントを作り出していくきっかけとなることを目指し、Jリーグを創設した川淵三郎特命教授監修のもと2017年から開催している本講演会も第6回を迎えます。
今回は、本年9月30日まで5年間スポーツ庁初代長官としてスポーツ界の陣頭指揮を執られ、またソウル五輪金メダリストでもあられる鈴木大地様をお迎えしてご講演いただきます。初代スポーツ庁長官として、またゴールドメダリストとして今後のスポーツの在り方について熱く語っていただきます。
鈴木大地様からのメッセージ
私がスポーツ庁長官を務めた5年間、日本のスポーツ界は、世界を目指すトップレベルから草の根の市民スポーツに至るまで大きく変化しました。来年に控えた東京オリンピック・パラリンピックが日本に残すことができるレガシーは何でしょうか。皆さんと一緒に考えたいと思います。
日時:2020年11月16日(月) 18:30 ~20:00
視聴方法:Zoomウェビナー(先着定員500名)500名以上申込の場合はYouTubeライブストリーミングにて視聴
コーディネーター:川淵 三郎 特命教授
講演者:鈴木 大地 初代スポーツ庁長官 ソウル五輪金メダリスト(100m背泳ぎ)、博士(医学)
司会:石井 昌幸 早稲田大学競技スポーツセンター所長 早稲田大学スポーツ科学学術院教授
主催:早稲田大学総長室 オリンピック・パラリンピック事業推進PJ室
対象:本学学生・校友・一般
申込期間:2020年10月15日(木)~11月3日(火)
申込方法:My Waseda申請フォームにて
申込受付後、開催日前日までにオンライン(Zoom)でご参加いただく際に必要なURL等の情報をお送りします。
鈴木大地様 プロフィール
競泳選手として1984年ロサンゼルス、1988年ソウル五輪に出場。ソウル五輪では男子100メートル背泳ぎで、日本競泳界に16年ぶりの金メダルをもたらした。
順天堂大学大学院を修了後、米コロラド大学ボルダー校客員研究員、ハーバード大学ゲストコーチなどで留学を経験。2007年には順天堂大学で医学博士号を取得し、2013年同大学教授。同年には日本水泳連盟会長、日本オリンピック委員会理事に就任した。2015年10月より2020年9月までの5年にわたり初代スポーツ庁長官を務めた。また、2016年10月にはアジア水泳連盟副会長、2017年7月には国際水泳連盟理事にそれぞれ選任された。
聴講予定の方へ
当日の講演会では事前にご質問を受付けますので、質問がございましたら以下のemailアドレスにお送りください。
[email protected]
視聴時の注意事項
本ウェビナーではPC、インターネット環境を各自でご用意ください。また、使用サービス(ZoomウェビナーやYouTube)の実行環境についても各自でご確認ください。サービス利用にあたってのサポートは致しかねます。なお、動画視聴によるPC環境等の不具合については当方で責任を負いかねます。ご了承ください。
お問い合わせ
早稲田大学総長室 オリンピック・パラリンピック事業推進PJ室
[email protected]
また、学生オリパラプロジェクトVIVASEDAによる「早稲田2020SportsDay」も同日開催予定です。
コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえて、イベントはオンライン上で行われます。
「アシックスランニングシューズ企画者の方のトークイベント」、「運動不足解消トレーニング講座」などの企画も開催されます(要申し込み)。
他にも様々な企画を用意しておりますので、是非楽しみにお待ちください!