Olympic and Paralympic Project Promotion Section早稲田大学 オリンピック・パラリンピック事業推進室

News

ニュース

【早大アスリート特集②渡辺一平選手】世界記録への挑戦、そして2020東京で金へ

早稲田アスリート特集第2回目は、今年3月まで4年間早大水泳部で練習に励み、2017年には男子200メートル平泳ぎで世界記録を打ち出した渡辺一平選手です。

これまでの競泳人生と2020年に向けての意気込みをお聞きしました。

 

 

五輪に懸ける思いの強さ。他の大会との雰囲気の違い

——まずは競技を始めたきっかけを教えてください。

きっかけは二つあります。一つは、3人いる姉のうち長女が泳げず、両親が人並みに泳げるようになってほしいからというものです。もう一つは、小学生のときに憧れていた親戚のお兄ちゃんが水泳をしていたからです。一緒にスイミングクラブに通い始めたのがきっかけですね。

——以前、北島康介氏がいなかったら水泳を始めていなかったかもしれないとおっしゃっていましたが、そこについてはいかがですか?

バスケットボールもすごく好きでした。体を動かすのが好きで、バスケットも水泳もしたいと思っていました。そんな時に、アテネ五輪での北島さんを見て、「この人すごいな。こういう人になりたいな」と思って水泳を選びました。

——渡辺選手が高校2年生の時に東京五輪が決まりましたが、その時のことは覚えていますか?

全く覚えていないです。「東京になったんだ」という感じでした。高校3年生の時にユース五輪という大会に出場させていただいて、金メダルを取りました。その時に将来期待の選手ということで取材を受け、東京五輪の目標を聞かれましたが、「うーん」という感じでした。

——他の国際大会に比べて五輪に懸ける思いは違いますか?

「五輪には魔物がいる」とよく先輩方もおっしゃっていましたが、リオ五輪が僕にとって初めてのA代表だったので、僕からしたら五輪が初めてで何も違いが分からなかったです。もちろんすごく気合いを入れて臨みましたし、自己ベストも大幅に更新できました。

でも、大学3年生の時にハンガリーであった世界選手権に出て、その時に思いました。魔物がいるというより、五輪に懸ける思いは人それぞれ違うんだなと。世界選手権ももちろん大きい大会ではありますが、五輪前と世界選手権前では自分自身のモチベーションが違うというのはその時に感じました。

——周りの選手の雰囲気も違うのでしょうか?

違います。五輪はすごくピリピリしています。まず日本選手権の五輪選考会から、その一レースで人生が変わるぐらい皆さん練習をしてレースに臨んでいます。五輪選考会と五輪本番は(他の大会と比べて)全然雰囲気は違うと思います。

 

 

良い練習メンバーと切磋琢磨してきた早稲田の4年間

——早稲田で4年間努力し続けるマインドの持ち方は何でしたか?

今思えば、4年間常に努力してこられたかといわれればそうではなくて、自分の中でムラがあったり、頑張れない時間もありました。でも、一年一年自己ベストを更新して、自分の立場も変わってくることも考えれば、その時の自分自身の結果や立場に満足しなかったことがいい部分だったと思います。

僕は目立ちたがり屋な人間なので、常に「もっと有名になりたい、もっと結果を出して目立ちたい」という気持ちがあります。そういった部分で、1年生の時に代表落ちして五輪に出たいという気持ちが出たし、五輪に出て悔しい思いをして、世界でも優勝したいという気持ちが出ました。五輪に出場するなど大学に入った時の目標は達成していますが、目標を達成しながら新しく目標を立てることができるからこそ、上を目指し続けているのかなと思いますね。

——早大時代に一番影響を受けた人は誰ですか?

絶対に香生子(渡部、平31スポ卒=現JSS)です。入学の時に『Wワタナベ』と取り上げていただいて、そのときには「俺なんて・・・」と思っていましたが、大学1年の時に香生子が世界選手権で金(女子200メートル平泳ぎ)、銀(女子200メートル個人メドレー)、4位(女子100メートル平泳ぎ)とすごい結果を出して、自分も負けたくない、代表入りしたいという気持ちになりましたし、香生子に刺激を受けて頑張れた部分もたくさんありました。

先輩だと坂井さん(聖人、平30スポ卒=現セイコー)です。坂井さんはバタフライで、学年も種目も違いますが、目立ちたがり屋な人間として、結果も練習中のタイムも負けたくありません。これは坂井さんだけじゃなくて香生子も同じですが、負けたくないという気持ちを持って一回一回の練習に臨んでいますし、種目は違くても、良いライバルだと思っていますね。

 

 

「水泳とは、唯一自分自身が輝ける場所」 東京五輪ではぶっちぎりの金メダルへ

——先日の日本選手権を振り返っていかがですか?

社会人一発目のレースということでモチベーションもすごくあり、男子200メートル平泳ぎで世界記録を更新したいという目標を持って、強化に励んでいました。レース本番では自分のやれることは精いっぱいやれたとは思いますが、(世界記録が)出せると思っていましたのでやはり悔しかったですね。

——その後、中国で行われたチャンピオンズ・シリーズを振り返っていかがですか?

(チュプコフに)こてんぱんにやられたました。(自分の)2分9秒33というタイムは決して悪いものではないと思いますが、(チュプコフの)100メートルから150メートルで31秒台のラップタイムは、僕自身は考えたこともなかったです。もっと何かを大きく変えないと勝てないだろうと感じますね。

——7月の世界選手権での目標タイムはありますか?

狙うのは2分5秒台です。

多分(世界記録の)2分6秒67では勝てないです。思い切ったレースをしないと勝てないと思います。

——東京五輪に向けて、具体的にタイムとしてどのようにステップアップしていきたいですか?

東京は午前決勝なのでなかなか難しい大会になるのではないかと思いますが、東京五輪で優勝するには2分5秒台は絶対に必要だと思います。なので、今年の世界選手権から(2分5秒台を)出せたらいいです。

——2020年に向けての意気込みを教えてください。

東京五輪の時は23歳で、競泳選手としてのピークといわれるこの時期に東京五輪があるというのは運命的だと思いますし、このままいけば世界記録保持者、五輪記録保持者としてレースに臨めますが、それを大幅に塗り替えてぶっちぎりで金メダルを取る、というのを目標にしていきたいと思います。

——競技以外でのこれからの目標はありますか?

幸せな家庭を築きたいですね(笑)。

——理想の方はいらっしゃいますか?

競泳選手であれば北島康介さんはやはり憧れの方ですし、現役を退かれてもすごく水泳界を変えていこうという気持ちを持たれているので、そういったところを今でも憧れています。

——早大で五輪に携わろうとしている学生がたくさんいますが、そういう学生に一言お願いします。

東京五輪は選手(の力)だけでは皆さんが思っている最高の試合にはならないと思います。いろいろな人に支えられなければならないですし、水泳だと選手自身の頑張りもありますが、会場全体やボランティアさんの雰囲気で結果が左右されてくると思います。僕の金メダルを取りたいという目標も、僕一人では何もできないことで、皆さんの力を借りて僕がぶっちぎりの金を取れれば、僕としての東京五輪は最高の大会になると思います。

——最後になりますが、渡辺選手にとっての水泳とは?

水泳ってすごくシンプルです。結果が全てで対人スポーツではなくて、自分一人のレーンで泳ぐ種目なので、自分が今までどれだけ頑張ってきたかというのが全てタイムに直結します。なので、水泳は自分が頑張ったことを周りの人に伝える方法であり、唯一自分自身が輝ける場所だと思っています。

 

 

文章作成:早稲田スポーツ新聞会3年 宇根加菜葉

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/tokyo/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる